ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!
幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

第11回 アナタが欲しいのはどっち!? 一発の飛び? それとも平均飛距離?

ゴルフギアの選び方
アナタが欲しいのはどっち!? 一発の飛び? それとも平均飛距離?

アナタが欲しいのはどっち!? 一発の飛び? それとも平均飛距離?


冬こそゴルフの上達するチャンス! こんにちはゴルフ坊やです!
ゴルフで思いっきり飛ばすとすっごい気持ち良いよね~。
この快感にはまってゴルフを続けている人も少なくないはず。

実は、ゴルフの「飛び」って2種類あるんだよ。それは1打の最長飛距離と、平均した飛距離。このふたつの飛距離を両立できれば最高なんだけど、それぞれを打ちやすいクラブはちょっと違うんだ。
今回はそれをみんなに教えちゃうよ!


当たればすっごい飛ぶ! 一球入魂型はこんなクラブ


最長飛距離を狙えるクラブの特徴その1 長尺

一発の飛びが期待できるクラブの特徴のひとつめは、
クラブ長が長いこと

クラブは長ければスイングアークが大きくなり、手元の速さは一緒でも、ヘッドの回転スピードが速くなる。

つまり、ヘッドスピードを速くできるから、インパクトでの衝突エネルギーをより大きくすることができるんだ。


最長飛距離を狙えるクラブの特徴その2 ヘッドが重い

一発の飛びが期待できるクラブの特徴ふたつめは、
ヘッド重量が重いこと

ヘッドが重いと軽いヘッドに比べてインパクトでの衝突エネルギーが上がるので、飛距離アップに効果があるんだ。

軽自動車と大型トラックがそれぞれ同じスピードで衝突した時のパワーを想像すると分かりやすいかな?


最長飛距離が狙えるクラブの特徴その3 重心距離が短い

一発の飛びが期待できるクラブの特徴みっつめは、
重心距離が短いこと

ここで注意しなくちゃいけないのは重心距離は「フェースからヘッド重心までの深さ」じゃなくって、「シャフトの延長線上からフェース重心までの距離」ってこと。
深度距離は別物だから要注意です!

これは操作性が高いと言われるクラブに多い特徴で、重心距離が短いとヘッドがターンしやすくなる。

ターンがしやすいということは、インパクト時の振り遅れが減って、ロフトがちゃんと立った状態で当たりやすくなることで、エネルギー効率が良くなるんだ。

もし、全く同じように必ずフェースをスクェアに戻せるなら重心距離が長いほうが遠心力が大きい分飛ぶけれど、ヘッドがインパクトで戻しづらくなっちゃう。

つまり、人間が打つ場合はどうしてもフェースが開いて当たりやすくなるから、スピン量が増えてしまい、効率が落ちやすいんだ。ヘッドをターンさせやすい重心距離が短いクラブの方が、効率のいい弾道を引き出しやすいんだよ。

ミスっても距離が変わりにくい! 平均飛距離型はこんなクラブ


平均飛距離を高めるクラブの特徴その1 ちょっと短め

平均飛距離が高く保てるクラブの特徴ひとつめは、
やや短いこと

お箸でもなんでも、長ければ長いほど扱いづらくなるよね。
ゴルフクラブも一緒で、長いほど振りづらくなって芯で打てる確率、つまりミート率が下がってくる。

ミート率が低いとエネルギー効率が悪くなるから、短めなほうが安定したインパクトがしやすくって、平均飛距離が高く保てるんだよ。


平均飛距離を高めるクラブの特徴その2 重心が深い

平均飛距離が高く保てるクラブの特徴ふたつめは、
重心深度が深いこと
重心が深いヘッドは、芯を外した時のエネルギーロスが少ない、いわゆるスウィートエリアが広いクラブを作りやすいんだ。

また、重心の深いヘッドは、芯を外した時のブレも少なくなるから曲りの幅も抑えることができる。
ボールが曲るということは、ボールにサイドスピンがかかり、その分がエネルギーロスにもなってしまうし、曲がった分の距離は当然損しているよね。
平均飛距離を高めるためには、曲がらないという性能がとても大切になるんだ。


一発の飛び、平均飛距離を両立するクラブを作るのは難しい


一発の飛びを重視するとミスした時の怪我が大きくなる

一発の飛びが大きいクラブと平均飛距離を高めやすいクラブの特徴を紹介したけど、皆さんはきっとこう思ったよね。

両立できないのか? って。

もちろん間をとってバランスの良いクラブを作ることはできるけど、完全に両立するのは難しいんだ。
例えば一発の飛びクラブの特徴である長尺では、どんなに頑張っても平均飛距離を高める短いクラブと比べてミート率は下がってしまうし、重心距離の短いヘッドは、操作性が高い分、安定性に欠けてしまう。
これはしょうがないことなんだ。

ルール上ドライバーは48インチまで長くしてもOKなんだけど、飛距離と方向性を両立しなければならないトーナメントプロは長くしても47インチぐらいまで。
プロゴルファーの技術をもってしても高い水準での両立は難しいんだね~。




使っているクラブの特性を知ればもっと飛ばせる!

一発の飛びと、平均飛距離は両立するのが難しいことをご説明してきたけど、
ゴルファー心理としたらどっちもあきらめたくないのが正直なところだよね。

クラブでどっちも両立するのは難しいけど、今打っているクラブがどんな特性なのかを知れば
ミスを減らすことができるし、その機能を生かしやすくなるのでもっと飛ばせるようになるはず。

自分のスイングやヘッドスピードに合ったクラブを選ぶのはもちろん、
それに加えて使うクラブの特性を理解しておけば、さらに自分の求める弾道が打ちやすくなるよ。

チェック項目をまとめてみたから参考にしてみてね! 
 

  • 長さでチェック:46インチ以上が一球入魂型、45.25インチ以下が平均飛距離型
  • 重心距離でのチェック:37ミリ以下が一球入魂型
  • ヘッド重量でのチェック:ヘッド重量が200g以上であれば一球入魂型
  • 重心深度でのチェック:39ミリ以上が平均飛距離型

長さ以外は自分で調べるのがちょっと面倒だけど、最近はインターネットや雑誌に載っていることが多いからチェックしてみてね。

重心距離は、シャフトを持って竹とんぼのようにヘッドをくるくる回してみよう。
抵抗が少なければ重心距離が短いということ。
いろんな種類のドライバーでやってみると違いを感じやすいよ!

市販されているドライバーはできるだけ両立しようと色々な工夫がされているから、
どちらかに偏っているクラブは少ないけど、傾向として分けることができるよ。
クラブを購入する時は、クラブの長さ、重心距離、重心深度、ヘッドの重さを是非チェックしよう。

 


一球入魂型オススメクラブ

平均飛距離型オススメクラブ


※平均売価は、2017年12月26日現在の当社売価となり、価格は随時変動しますのでご了承下さいませ。


コラムバックナンバー