満足度
4.0(13件)
一番カッコイイ!
男性(45才)/ゴルフ歴:19年/HC:9
発売当時、新品で購入しましたが、手放したアイアンです。しかし、最近になり心地良い打感とカッコよさが忘れられず、再度中古で購入しました。何よりこのアイアンのデザインがたまらなく好きです。かっちょいいです。ニヤニヤしてしまいます。やはりアイアンは自分が一番カッコイイと思うもの、見ているだけで満足するものが一番だと思います。あとは実戦で役に立てば最高の道具だと思います。そこで気になる性能ですが、ヘッドは他社のハーフキャビティアイアンよりも小ぶりで、スイングへの反応は機敏なほうだと思います。オートマチックな安定性を求める方には向かないと思います。毎ショットある程度弾道のイメージをして打つ方には合うと思います。もちろんマッスルバックに比べたら格段の安定感があると思います。下目の当たりにも強く飛距離ロスも少ないです。見た目よりもミスに強いと思います。ロフトはノーマルロフト。これが実に打ちやすい。最近はハーフキャビティアイアンでもストロングロフトでないと飛距離が損だ!みたいな風潮があるが、逆にそれが打ちにくさやミスにつながっていることに気づいていなかった。これは非常に大事。きちんと当たればロフトが立っているアイアンのほうが飛ぶだろう。しかしそのきちんと当たる確率が低下する。これはノーマルロフトのアイアンを打てば気づくだろう。結局、実戦でどれだけの確率で自分の意図する距離を出せるかが大事だとおもいます。同じ番手で人より飛ばすことがアイアンの仕事ではないです。その人にとって、より高い確率でグリーンを捉えることができるか、ピンを狙っていける道具かということです。後はタイトリスト特有のアップライトなライ角をどうするかです。今はそこまで打ちにくいとは感じていませんが、練習場での球筋と相談して、近くのお店でライ角調整をしてもらうとおもいます。モーダス120については割愛します。人それぞれ感じ方はあるでしょう。私もDGを使っている頃はモーダスを初めて打った時は柔らかすぎる!絶対使えない!と思っていましたが今はけっこうちょうどいい感じです。笑総合的に見て、我々アマチュアゴルファーの大人のおもちゃとして、とても良い買い物をしたと思います!
1人が参考になったと投票 評価済み参考になった
初めてのフォージドアイアン
男性(54才)/ゴルフ歴:-年/HC:-
初中級用のアイアンセットから、ステップアップのつもりで買い替えました、飛距離は出ないが、ちゃんと当たらないと飛ばないので、練習しがいがあります。それと、ちゃんと当たった時の打感は気持ちいいの一言。それを励みに頑張って100切りします‼︎
0人が参考になったと投票 評価済み参考になった
打感がいい
男性(54才)/ゴルフ歴:2年/HC:-
試打をしていきなり150ヤードのピンに直撃。それでも曲がるので決めきれず試打落ちの7番アイアンだけを持っていました。ゴルフ2年目に入り当たりも良くなってきたのと打感の良さが忘れられず購入。ヤマハRMXフォージドからの乗り換えです。フェイスの小ささは意外と気になりません。ロフトが寝ているのですが振りぬきの良さか飛距離もあまり変わりません。5番が当たれば180~190ヤード飛ぶのでもう少し自信が持てれば4番ユーティリティーを抜けそうです。ドローが掛かりすぎるのでフェードも打てるよう練習中ですが、オートマティックではなく打ったように飛ぶ、操作性がいいアイアンだと思います。
初めてのモーダス120x
男性(47才)/ゴルフ歴:22年/HC:15
CB710にダイナミックゴールドx100を刺して使ってましたが、ちょっと重く感じたのでモーダス120xが刺さってたCB714を買ってみました。シャフトはしっかりしてていい感じです。打感は710の方が少しだけいいかな?710にモーダスを刺すのが理想かも?
2人が参考になったと投票 評価済み参考になった
打感最高です
男性(60才)/ゴルフ歴:-年/HC:-
見た目は難しそうですが、私のようなアベレージゴルファーにも十分使えます。少々スイートスポットを外しても飛んでくれます。距離は2割ほど落ちます。但し、トップすると極端に距離は落ちるので、しっかり打込む練習になります。打感は申し分ありません。練習するのが楽しくなります。
Copyright© Golf Do. All Rights Reserved.