ダンロップ1W
SRIXON ZX5 Mk2 LS
満足度
3.9(6件)
飛距離 |
3.8
|
---|---|
方向性 |
3.5
|
やさしさ |
3.8
|
お買い得感 |
4
|
構えやすさ |
4.5
|
低スピンかつ強い弾道で、操作性と飛距離のバランスが取れた競技志向ドライバー
投稿日:2025.10.13
シャフト:Diamana ZX-2 50
昭島武蔵野店のスタッフ 20代の男性です。
続きを読む閉じるドライバーのHSは45で、持ち球はストレートです。
フレックスS、ロフト9.5度を試してみました。
■ 全体的な感想、イメージ
操作性と飛距離性能のバランスが取れていて、競技志向のゴルファーに適しているドライバー。
■ 飛距離
中弾道で強い球が出て、キャリー・ランともに安定して270ヤード前後。低スピンでランが伸びる印象。
■ 方向性・コントロール性
LSモデルだが、フェースの直進性が高く、意図したフェード・ドローも打ちやすい。
■ 構えやすさ・見た目・デザインについて
アドレス時の座りが良く、スクエアに構えやすい。マットブラック仕上げが上品。
■ 打感・打音など
芯を食ったときの打感は柔らかく、音もやや控えめで心地よい。
■ スピン・弾の強さ・弾道高さ
スピンは2200〜2500rpmで低め。弾道は中〜やや高めで強く伸びる。風にも強い印象。
LSでありながらスイートエリアが広め
投稿日:2025.07.16
シャフト:Diamana ZX-2 50
川越店のスタッフ50代男性です。
続きを読む閉じるドライバーのHSは45で、持ち球はドローです。
フレックスS、ロフト9.5度を試してみました。
■全体的な感想、イメージ
ヘッドはやさしめでスイートスポットも広めなのでスピン量に悩んでいる人にオススメ
■飛距離
使用クラブよりロースピンで飛んでいて、ランが多く出でいて飛距離が伸びた
■方向性・コントロール性
やや右に出る。ひっかけは出なそうで左ドックレックのコースは安心出来そう
■構えやすさ・見た目・デザインについて
ロースピンモデルでありながら、少しシャロ―に作られていて構えた時安心感がある
■打感・打音など
やや硬めで低い音がした。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ
2000前後で中弾道の強い球。風に負けない球が打てる
普通です
投稿日:2024.12.24
シャフト:TENSEI PRO Orange 1K 60
国内メーカーでは、最良かも?外ブラには足下にも及ばす。打感は、2世代前のキャロウェイST並みも飛距離は、10y以上減。コスパを鑑みキャロウェイでよいのでわ。
続きを読む閉じる知ってはいたが、ヘッドの凹みは、ダメかも?
投稿日:2024.09.20
シャフト:Diamana ZX-2 50
ヘッドに凹みがあるのを知ってて購入したが、予想以上に悪かった。もう少し、数ラウンド試してみます。
続きを読む閉じる満足
投稿日:2024.06.09
シャフト:Diamana ZX-2 50
打感は慣れ次第?
投稿日:2023.12.22
シャフト:
LSでない物もおそらく芯を食った感じは薄いかも知れませんが、慣れの問題だと思います。
続きを読む閉じる回転数が上がり過ぎる人には、いいと思います。落ちかけるところでもう一伸びがある感じでしょうか。
構えやすさは、特に気になりません。艶消しブラックのお陰かバカデカく見えないのかも知れません。
シャフトは色々試していますが、NXシリーズの様に少しセラミックぽいフィーリングが嫌いではないのですが、グリーンだとやや逃げる感じで、ブラックでは上がり過ぎる感じです。好みでは粘る感じがいいので、ダイヤモンドスピーダーでしばらく使ってみようかと思っています。
食らいつく打感がいいとかロケットボールが好みの人はZX-7mk2を選択してもいいかと思います。