ホンマゴルフ1W
TOUR WORLD TW767
満足度
3.8(3件)
飛距離 |
4
|
---|---|
方向性 |
4.3
|
やさしさ |
4
|
お買い得感 |
3
|
構えやすさ |
3.7
|
“やさしく飛ばせて、曲がりにくい”性能を極限まで高めた直進性特化モデル
投稿日:2025.07.13
シャフト:VIZARD EZ-Z 5
昭島武蔵野店のスタッフ 20代の男性です。
続きを読む閉じるドライバーのHSは45で、持ち球はストレートです。
フレックスS、ロフト9度を試してみました。
■全体的な感想、イメージ
直進安定性を持つやさしいドライバー。ヘッド挙動が安定していて、スイングのミスに対しても強く、飛距離だけでなく安定感が抜群。
■飛距離
キャリーが出やすく、スピン量は抑えられている。
■方向性・コントロール性
左右のブレが非常に少なく、方向性は非常に安定。ドロー系に寄せた設計ではスライス軽減効果も。
■構えやすさ・見た目・デザインについて
ヘッド投影面積はやや大きめで安心感あり。クラウンはシンプルな光沢仕上げで構えやすく、フェースアングルもスクエアに見えやすい。HONMAらしい高級感あるデザイン。
■打感・打音など
打感はややしっかり目。芯を捉えたときは澄んだ高音が響き、心地よい。ミスヒット時も不快感は少ない。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ
弾道は中〜高め。風に強く、強い直進弾道が出やすい。高さはロフト選択・シャフト次第で調整可能。
直進性の高さ
投稿日:2025.07.10
シャフト:VIZARD EZ-C
草加店のスタッフ 20代の男性です。
続きを読む閉じるドライバーのHSは48で、持ち球はフェードです。
フレックスS、ロフト9度を試してみました。
■全体的な感想、イメージ
まっすぐに打ち出すことが出来ました。
また、球が上がりやすいと感じました。
■飛距離
安定した飛距離が出ると言った印象です。
■方向性・コントロール性
曲がり幅が小さく、直進性が高いモデルです。
■構えやすさ・見た目・デザインについて
オーソドックスな形状で、構えやすいです。
■打感・打音など
MAXと比較した時に、打感の柔らかさを感じました。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ
サイドスピン量が少なく、高弾道で打ち出すことが出来ます。
コントロール性能が高い、TWシリーズ最新作!
投稿日:2024.12.25
シャフト:VIZARD EZ-C
横浜町田インター店のスタッフ 20代 男性です。
続きを読む閉じるドライバーのHSは47で、持ち球はドローです。
フレックスS、ロフト9.0度を試してみました。
■全体的な感想、イメージ
安定感とコントロール性が高いドライバーです。捕まりはニュートラルで捕まえれば弱ドローで飛んできます。ただしスピン量はある程度入るので、飛距離は程々です。
■飛距離
安定感を重視しているクラブなので、飛距離は程々です。今曲がりが多く飛距離をロスしている方は伸びると思います。
■方向性・コントロール性
方向性はニュートラルです。サイドスピンが少ないので、コントロール性が高く置きたい位置に起きやすいと思います。
■構えやすさ・見た目・デザインについて
構えやすいフェースアングルをしています。デザインはブラック&ブルーで落ち着いたデザインです。
■打感・打音など
芯のある打感の中に多少の柔らかさがあるイメージです。打音はそこまで高くなく落ち着いた音です。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ
バックスピン量は程よく入るイメージです。弾の強さは特別強いと言った訳ではありません。高さは比較的上がりやすいイメージです。