GT3 ドライバー(タイトリスト)の評価を見る・評価する

満足度

3.9(4件)
飛距離
4.8
方向性
3.8
やさしさ
3.5
お買い得感
2.5
構えやすさ
4.8
  • 投稿種別
  • シャフト
  • 満足度
  • 並び順

満足度 4.0

飛距離 5
方向性 4
やさしさ 3
お買い得感 3
構えやすさ 5
  • 熊本南店 スタッフ

投稿日:2025.02.27

GT2・GT3・TSR2を打ち比べてみました

熊本南店のスタッフ 60歳代の男性です。
ドライバーのHSは40で、持ち球はフェードです。
GT2・GT3・TSR2ロフト9度を打ち比べてみました
■全体的な感想、イメージ
GT2・3とTSR2ではシャフトが異なるので同列での比較は難しいですが、初速も出て楽にとばせるGT2、ミスなく打てば一番飛ぶGT3、安定した飛びのTSR2という結果でした
■飛距離(3球)
最大距離 GT3 224.8 >GT2 222.9 >TSR2218.5
平均距離 GT2 217.8 >GT3 215.5 >TSR207.5 
■方向性・コントロール性 (フェードを意図)
GT2:曲がり幅は少ないもの右にも曲がりました
GT3:気持ちの良いストレート軌道でしたが打ちミスの際の曲がり幅は最大でした    TSR2:安定したフェードボールで意図した狙い通り打てました
■構えやすさ・見た目・デザインについて
GT3が洋ナシ型のシェイプで一番構え易い印象、GT2とTSR2はほぼ同じ感じです
■打感・打音など
タイトリストらしい締まった打感・打音は一緒ですがTSR2はやや金属的で、GT2・3の方がより軽快に感じました。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ   スピン量GT3>GT2>TSR2でしたがいずれも2000回転前半のロースピンでした。GTと比べTSRの弾道が少し低めでいたが、シャフトの影響と思われます。

続きを読む閉じる
参考になった
0

満足度 4.0

飛距離 5
方向性 4
やさしさ 4
お買い得感 3
構えやすさ 5
  • 春日店 スタッフ

投稿日:2025.01.25

TSR3と比較してみました

春日店のスタッフ30代男性です。
ドライバーのHSは44で、持ち球はフェードです。
フレックスS、ロフト10度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
TSR3と交互に打ち比べましたが、難しそうな見た目に反して
飛距離性能はそのままに優しくなっている印象でした。

■飛距離
かなり飛びます!相性もあるとは思いますが、私は他メーカーの新作と
打ち比べてもこのクラブが一番飛びました。

■方向性・コントロール性
セミアスリートモデルになるのでスイングのミスはそのまま球に出ます。
高低は操作しやすかったです。

■構えやすさ・見た目・デザインについて
前作に引き続き顔はとても良く、構えやすさはバツグンです。
デザインはとてもシンプルながら洗練されていて格好良いです。

■打感・打音など
TSR3より少し弾き感のある打音になっていました。


■スピン・弾の強さ・弾道高さ
GT3と比べてTSR3の方がマイルドなシャフトがセットされていたのですが、それでもバックスピン量はTSR3の方が少なかったです。
HS44.5m/sでTSR3が2100rpm前後に対し、GT3は同HSで2400rpm前後でした。打ち損じや雨等を考慮すると私くらいのHSの方はGTの方が安心できます。

続きを読む閉じる
参考になった
0

満足度 4.0

飛距離 4
方向性 4
やさしさ 4
お買い得感 3
構えやすさ 5
  • 佐賀北店 スタッフ

投稿日:2025.01.05

振り抜きやすいです

佐賀北店のスタッフ 20代の男性です。
ドライバーのHSは40で、持ち球はフェードです。
フレックスS、ロフト10.5度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
安定感があって飛距離も出てくれるモデルという印象です。
純正シャフトであれば始めたての方でも難なくご使用いただけると思います。
純正よりはカスタムシャフトのほうがタイトリストユーザーに合いそうです。

■飛距離
安定した距離が出ます。
どちらかというと直進性重視、といった感じ。

■方向性・コントロール性
サイドスピン量を抑えてくれる印象です。

■構えやすさ・見た目・デザインについて
構えた時に見た目も非常にかっこいいです。

■打感・打音など
打感もしっかりつぶれるような感覚に加えて弾いてくれる感じがして打ちやすいです。

■スピン・弾の強さ・弾道高さ
スピン量が増えがちな私でもスピン量は抑えられて良かったです。

続きを読む閉じる
参考になった
0

満足度 3.0

飛距離 5
方向性 3
やさしさ 3
お買い得感 1
構えやすさ 4
  • 多摩ニュータウン店 スタッフ

投稿日:2024.12.31

見た目と結果が両立できるモデル

多摩ニュータウン店のスタッフ 20代の男性です。
ドライバーのHSは44で、持ち球はフェードです。
フレックスS、ロフト9度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
キレイな見た目と強い球筋で飛距離を稼げる。
カッコよさと結果が伴う実用的な1Wだと感じました。
ただ、今回選んだシャフトはかなり硬く感じたのでシャフト選びは慎重に考えた方がいいかもそれないです。

■飛距離
飛距離性は前作よりかなり高くなったように感じます。
球が強いです。

■方向性・コントロール性
操作性のいいヘッドなので気を抜くと曲がります。
打ち分けがしやすいので自分のイメージした球筋で打てます。

■構えやすさ・見た目・デザインについて
最近の大型ヘッドが苦手なのですごく構えやすいです。
洋梨型でスッキリしてます。

■打感・打音など
打感、打音ともに文句なしです。

■スピン・弾の強さ・弾道高さ
吹き上がることなくスピン量が多すぎず少なすぎずで丁度いい感じでした。球が強いので風にも負けないような感じがしました。

続きを読む閉じる
参考になった
0