G440 MAX ドライバー(ピン)の評価を見る・評価する

ピン 1W

G440 MAX

発売年 2025 レベル 初~中級者

満足度

4.1(5件)
飛距離
4.2
方向性
4.4
やさしさ
4.6
お買い得感
3.4
構えやすさ
4.0
  • 投稿種別
  • シャフト
  • 満足度
  • 並び順

満足度 4.0

飛距離 4
方向性 5
やさしさ 5
お買い得感 3
構えやすさ 4
  • ゴルフドゥ大宮丸ヶ崎店 スタッフ

投稿日:2025.05.29

ロフト:10.5

フレックス:SR

やさしさと低スピンを高レベルで実現したクラブ!

大宮丸ケ崎店のスタッフです。
ドライバーのHSは42で、持ち球はドローです。
フレックスSR、ロフト10.5度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
慣性モーメントが大きく直進性が抜群なクラブはバックスピン量が増えがちですが、こちらは曲がりにくさと低スピンのバランスが高レベルで両立しています!

■飛距離
中高弾道でバックスピンがやや少なめの球が安定して出やすく、平均飛距離が伸びそうです。

■方向性・コントロール性
曲がりにくさは抜群なので、打ち出す方向が左右に大きくブレなければOB率はかなり減りそうです。

■構えやすさ・見た目・デザインについて
フェース向きはスクエアなので左のミスが怖いゴルファーには構えやすい形状です。クラウンにカーボンが採用されており、その結果クラウンがツートンカラーに見えますが、テークバックを引きやすく感じました。

■打感・打音など
派手で大きな音ではなく、少し弾き感があります。

■スピン・弾の強さ・弾道高さ 
飛距離の項目でもコメントしていますが、中高弾道のやや低スピンで、強い球が打てます。

続きを読む閉じる
参考になった
1

満足度 3.5

飛距離 3
方向性 5
やさしさ 5
お買い得感 2
構えやすさ 3
  • 佐賀北店 スタッフ

投稿日:2025.03.10

音が変わった!優しいクラブ

佐賀北店店のスタッフ20代の男性です。
ドライバーのHSは43m/sで、持ち球はフェードです。
フレックスS、ロフト10.5度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
前作と比べて音が変わっています。
MAXにしては少し小さく感じました。

■飛距離
スピンはほど良く入り、打ち出しが普段より高く出ました。

■打感・打音など
弾く音というよりは、バシッという音がします。

続きを読む閉じる
参考になった
1

満足度 5.0

飛距離 5
方向性 4
やさしさ 5
お買い得感 5
構えやすさ 5
  • 男性 (15才)
  • ゴルフ歴:3年
  • HC:

投稿日:2025.07.15

シャフト:TOUR 2.0 CHROME 65

ロフト:9.5

フレックス:s

最高の安定感と飛距離

構えた感じは前作とあんまり変化はありません。
打ってみると9.5度でも球が高く上がってくれてキャリーもランも結構出てくれます今まで打ったドライバーの中では一番飛びました。
前作より気持ち曲がる気がしますがそれでも安定感は抜群です

続きを読む閉じる
参考になった
0

満足度 4.0

飛距離 5
方向性 4
やさしさ 4
お買い得感 4
構えやすさ 4
  • グローボ蘇我店 スタッフ

投稿日:2025.07.12

ロフト:10.5度

フレックス:S

前作から更に飛ぶ!?

グローボ蘇我店のスタッフです。
ツアークローム65シャフトのSフレックス、
ロフト10.5度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
高弾道で飛距離が前のモデルより明らかに出るように感じました。
曲がりも少ないのでアマチュアにはとてもいいクラブです。

■飛距離
飛距離はG430と比べても、飛んでいます。

■方向性・コントロール性
ミスヒットに強く、直進性もいいので欠点がありません。

■構えやすさ・見た目・デザインについて
投影面積が大きいので構えた際の安心感がかなりあります。
クラウンがマット塗装になっているので太陽の照り返しが無いのも私は好みです。

■打感・打音など
打感は前作よりフェースに食いつく柔らかい感じがあり、打音はピン特有の高い打音は減少していました。

■スピン・弾の強さ・弾道高さ 
スピン量が減っていて尚且つ、打ち出し角度が出るので飛ぶ要素が揃っています。

続きを読む閉じる
参考になった
0

満足度 4.0

飛距離 4
方向性 4
やさしさ 4
お買い得感 3
構えやすさ 4
  • ゴルフドゥ!横浜町田インター店 スタッフ

投稿日:2025.03.30

PINGらしい直進性に飛距離性能が進化!

横浜町田インター店のスタッフ 20代 男性です。
ドライバーのHSは47で、持ち球はドローです。
フレックスS、ロフト10.5度を試してみました。

■全体的な感想、イメージ
G430から約3年ぶりのフルモデルチェンジです。前作の直進性の良さをベースに飛距離性能も伸ばしたモデルです。過去作MAXモデルより、多少バックスピン量は落ちた印象です。打感はPINGらしく弾き感のある硬めな印象を受けました。
■飛距離
今作のコンセプトである飛び重心と言われている通り、しっかりと飛距離は出ると思います。ここぞの一発の飛距離が伸びたというよりは平均飛距離が伸びた印象です。
■方向性・コントロール性
方向性は基本的に弱ドローです。ただフェードをイメージしてスイングすれば多少フェードも掛かるので操作性も悪くはないです。前作MAXよりは多少つかまりは収まった気がします。
■構えやすさ・見た目・デザインについて
構えやすいフェースアングルをしています。前作MAXよりは多少小ぶりな顔になりましたが安心感は損なわれていません。
デザインはブラックがメインカラーで差し色にブルーがあしらわれた落ち着いたデザインです。
■打感・打音など
打感は芯のある打感と弾き感があります。PINGらしいですが、前作より少し大人しい打音です。
■スピン・弾の強さ・弾道高さ
バックスピン量は前作よりは減りましたが程良い低スピン量というイメージです。弾の強さは強いです。高さはしっかり上がるイメージです。"

続きを読む閉じる
参考になった
0