ミニドライバー特集
テーラーメイド、キャロウェイにつづいて、タイトリストもミニドライバーを発売!短尺で小振りなヘッドというのは共通だが、実は小振りな中でもヘッドサイズや特徴が大きく異なる各社のミニドライバーをまとめてご紹介!
-
テーラーメイド r7 QUAD ミニドライバー
-
-
4つのウェイトで様々な顔を見せてくれる
4つのウェイトを差し替えることで、つかまり重視、ひっかけ防止、飛距離重視、ミスに強くしたりと性能を大きく変化させられる。自分の癖やレベルに合わせることで前作で証明済みの高い性能を最大限発揮できる!
税込価格 60,890円 ~ 88,000円
-
-
テーラーメイド バーナー ミニドライバー
-
-
地面からも打ちやすいミニドライバー
ソールがKの形をしている事で地面から打った時に芝の抵抗が少なく直ドラがしやすくなっている。ウェイト調整によって高さとスピン量を調整可能なので調整次第で飛距離性能を最大限引き出せる。
税込価格 36,880円 ~ 59,200円
-
-
テーラーメイド バーナー ミニドライバー コッパー
-
-
バーナーミニの別デザイン
90年代にツアーを席巻したバーナーチタンバブルのデザインを再現。性能は通常のバーナーミニドライバーと変わらないが、COPPERはクラウンが艶消しとなっているので光の反射も抑えてフェースの向きが分かりやすくなっている。
税込価格 37,899円 ~ 64,350円
-
-
テーラーメイド 300ミニドライバー
-
-
名器300シリーズをオマージュ
前作オリジナルワンと比較すると打点ブレに対する寛容性が大幅に上昇。振りやすさは引き継いでいるのでアベレージゴルファーにもおすすめできるやさしいミニドライバー。
税込価格 35,880円 ~ 55,500円
-
-
テーラーメイド オリジナルワン ミニドライバー
-
-
ミニドライバー人気の火付け役
打点ブレに対しては標準的な寛容性だが、シャフトの短さと小振りなヘッドの振りやすさでミスを減らしてくれる。誰にでも使えるモデルでは無いが中上級者で大型ヘッドが苦手な人からの評価は非常に高い。
税込価格 26,880円 ~ 37,880円
-
-
キャロウェイ ELYTE MINI
-
-
AIフェースの進化で前作以上の寛容性
ヘッド体積は前作と同じく340㏄ながら、Aiフェースのコントロールポイントが10倍に増えたことで寛容性がさらに向上している。ミニドライバーには珍しく弾道調整機能もついていて、ウェイトでつかまり具合と、可変スリーブでの弾道調整でどちらも可能となっている。
税込価格 50,880円 ~ 88,900円
-
-
キャロウェイ パラダイム Aiスモーク 340 MINI
-
-
AIフェースでやさしさを追求
ヘッドが小振りな分、打点ブレには弱くなりがちなミニドライバーだがキャロウェイはAIフェースによってスイートエリアを拡大。小振りなヘッドの振りやすさとAIフェースによって非常にやさしいミニドライバーとなっている。
税込価格 30,880円 ~ 78,880円
-
-
タイトリスト GT280
-
-
ミニドライバーには珍しい低スピン設計
最近のミニドライバーの中でも特に小さいが、最新技術でヘッド体積に見合わない寛容性を持っている。スピン量も抑えめなので13°というロフトながら力強い弾道や心地よい打感からもタイトリストらしさを感じるミニドライバー。
税込価格 70,880円 ~ 88,000円
-
-
キャスコ UFO AIR DD by パワートルネード
-
-
芯に当たらない人に使ってほしい
短尺シャフトに加えてシャフトのチップ側を太くしたことでスイング中のヘッドの動きを安定させている。打点のブレが大きい人ほど恩恵が大きく、曲がり幅を小さくしつつ平均飛距離を大きく伸ばせる可能性が高い。
税込価格 20,900円 ~ 54,450円
-
-
キャスコ K2K by パワートルネード ミニドライバー
-
-
つかまり重視のミニドライバー
ミニドライバーのシャフトの短さに加えて重心角が非常に大きく抜群のつかまりを実現している。大型ヘッドでスライスに悩んでた人に使って欲しい。真っすぐ飛ぶことで飛距離アップになる可能性も高い!
税込価格 0円 ~ 0円
-