やさしく上がるフェアウェイウッド特集

芝から直接打って長い距離を狙うこともFWの重要な役割。出っ歯で拾いやすい、低い重心で高弾道を打てるなど、やさしく球が上がって長い距離も狙えるFW特集です!
キャロウェイ マーベリック MAX
FWが苦手な人でも楽に打てるほど簡単!
大きくてフェースが薄い、いかにも上がりやすそうな見た目で安心感が大きい。見た目どおり非常に上がりやすく、トップ気味でもしっかり拾ってあげてくれる。セカンドショットで安定して距離を稼ぎたい人におすすめ

キャロウェイ ローグスター
ドライバーのように飛距離を稼げるモデル
打ち出し角は高く、強い弾道で飛距離を出しやすいクラブ。まるでドライバーのようなボール初速が魅力です。

ダンロップ XXIO 11
ミスを減らしてくれる「ウェイトプラステクノロジー」
スイングを綺麗にしてくれるという「ウェイトプラステクノロジー」のおかげか、スイングの安定感が非常に強く、ミスショットになりづらい。そのうえミスをしてもしっかり拾って左右の曲がりも抑えてくれる、スコアに直結するクラブ。

ダンロップ XXIO 10
低弾道の人に向いてる高弾道型
アマチュアゴルファーをターゲットに作られたモデル。高く上がりやすく、ウッドが苦手な層にもオススメです。価格は下がってきたが、新しいモデルと比べても性能差は小さく、お買い得感の強いモデル。

テーラーメイド M グローレ
非力な人が楽に上げれて飛ばせるFW
軽量で右へのミスが出づらいモデル。大きなヘッドでミート率がアップしやすく、パワーを十分に伝えて飛距離アップが望めます。パワーヒッターだと上がり過ぎたりひっかかったりするので、アベレージゴルファーへおすすめ!

ピン G410
薄めの当たりに強いモデル
FWが苦手な人にマッチするやさしめのモデル。ついついアッパー気味に振ってしまう人がやさしく上げられます。高い弾道と適度なスピンで平均的に飛距離が出るタイプです。

ブリヂストン ツアーB JGR 2019
地面からでも高弾道、高初速で飛ばせる!
つかまりが非常に良くてボールを拾いやすいのでとにかく簡単に打てるフェアウェイウッド。スライサーはもちろん、2打目を安定させたい人におすすめ!

グローブライド オノフ フェアウェイアームズ AKA 2018
飛距離も稼げるやさしいフェアウェイウッド
自然なつかまり具合で直進性の高い球を打てるのが魅力。中古の価格はお買い得になっているが性能は非常に高い!コスパ重視で選ぶならおすすめのモデル

ヤマハ インプレス UD+2 2021
飛びを求めるならUD+2がオススメ
UD+2は飛距離性能が非常に高いというイメージが強いが、それ以上にボールを拾いやすくつかまりが良いのでフェアウェイウッドが苦手な人にもおすすめしたい。

プロギア egg 2016
1万円以下で手に入る高性能なお買い得モデル
クラウンをへこませることで重心を徹底して下げている。見た目の癖は強いが同年代の他のモデルと比べて性能が高く扱いやすい。1万円以下で手に入るFWの中でも特に簡単なモデル。
