最新モデルとお得な型落ち品 買うならどっち?
最近発売されたNewモデルとお買い得なひとつ前のモデル、人気メーカーの新旧モデルを比較!新しいモデルを買うのか、お得な一つ前のモデルを買うのか迷ってる方へおすすめの特集です。
-
テーラーメイド Qi10 MAX
-
-
慣性モーメント10Kのやさしさ
上下左右の慣性モーメントが10,000を超えた事で打点がブレても曲がらないしスピン量も安定している。重心角も前作を大きく超えていてつかまりも良く、初速性能も向上している。大型ヘッドに違和感がなければQi10 MAXがおすすめ!
税込価格 34,700円 ~ 90,880円
-
-
テーラーメイド ステルス2 HD
-
-
オーソドックスな形状で構えやすい
ステルス2 HDの方がヘッド形状がオーソドックスで構えやすく、ハイドローバイアスでつかまりも良い。Qi10 MAXは高性能だが価格も高く、大型ヘッドで好みは分かれそう。ステルス2 HDは構えやすくコスパは高い。
税込価格 30,300円 ~ 58,880円
-
-
キャロウェイ パラダイム Aiスモーク MAX
-
-
ミスをした時に前作と大きな差が出る
リアルなゴルファーのスイングをAiに学習させたことで、オフセンターヒット時の曲がりづらさと飛距離ロスを大きく減らしている。フェースでやさしくしたことで振り抜きやすい重心に出来ているのも隠れた改善点。
税込価格 34,800円 ~ 75,880円
-
-
キャロウェイ パラダイム
-
-
フェードで飛ばしたい人へおすすめ
Ai SMOKEと比べるとアスリート向けな性能となっていて、中弾道でつかまりを抑えてフェードで飛ばしやすい。打点ブレには強く中上級者の嫌がるひっかけや上がり過ぎによる飛距離ロスを防いでくれる。
税込価格 21,880円 ~ 55,889円
-
-
ダンロップ ゼクシオ13
-
-
トゥ・ヒールで打っても高い初速を実現
前作との大きな違いはトゥ側、ヒール側でショットした時の初速性能。芯に集まりやすいクラブバランスに芯を大きく外しても飛距離ロスが少ない。打点のバラつきが大きい人はXXIO 13にすると恩恵が大きい。
税込価格 36,880円 ~ 83,160円
-
-
ダンロップ ゼクシオ12
-
-
飛びの翼で高い飛距離性能と安定性
クラウンの突起によって空力をコントロールしてヘッドの動きを安定させている。打点のバラつきやフェースの向きを正しい位置へ導いてくれる。打点のバラつきがそこまで大きくなければ、お買得なXXIO 12がおすすめ。
税込価格 19,700円 ~ 50,890円
-
-
タイトリスト TSR2
-
-
中上級者にはTSR2の方がやさしく感じる
前作のTSiよりも若干つかまりと高さを抑えているが、サイドスピンや芯を外した時の飛距離ロスが少ない。筋力に自信のある中級者~上級者がひっかけや吹け上がりを抑えてやさしく感じるドライバーへと進化!
税込価格 32,400円 ~ 76,880円
-
-
タイトリスト TSi2
-
-
アベレージにはTSR2よりもおすすめ
TSR2よりもつかまりが良く、ボールが上がりやすい。初級者やHSが40前後の人であれば、ハードヒッター向けになった最新のTSR2よりもおすすめできるモデル。
税込価格 19,880円 ~ 47,880円
-
-
ヤマハ RMX VD/X
-
-
革新的なフェースで高い飛距離性能
今までのクラブはフェース上部で打つと低スピン高弾道で打てたが初速が落ちていた。RMXXはフェース上部の反発力が最も高く、初速のロスなく低スピン高弾道を打てる。VD59より直進性は下がったが振りやすくなり飛距離性能が向上している。
税込価格 24,880円 ~ 83,160円
-
-
ヤマハ RMX VD59
-
-
曲がりづらいまま打ち出し角を調整できる
左右の慣性モーメントがルール上限で非常に曲がりづらい。ウェイト位置を調整してつかまりを良くすると直進性が落ちるが、VD59は直進性をそのままに打ち出し方向を調整可能。とにかく真っすぐ飛ばしたいならVD59がおすすめ!
税込価格 13,899円 ~ 30,880円
-