コスパに優れた中古ウェッジおすすめ10選

中古クラブだからこそお得に購入できる、コスパ重視のウェッジを集めました。アベレージゴルファーの間でスピンがかかると話題になっているモデルから、ミスに強くてショートゲームが楽になるモデルまでご紹介!
クリーブランド RTX ディープフォージド
軟鉄鍛造なのに超お買い得!
芝が柔らかくボールの浮き沈みが激しい日本のコースで使いやすいように、スイートエリアが縦に広く芝の影響を受けづらい。さらに軟鉄鍛造で打感も良いのにお買い得な至れり尽くせりなウェッジ。

クリーブランド 588 RTX 2.0
テクニックを使いたい中上級者におすすめ
RTXシリーズの中でも小顔で構えやすく操作性が高いモデル。最新モデルと比較するとシビアな面はあるが、顔の良さと操作性が高さで中上級者からの評価が非常に高い。

キャロウェイ MD3 MILLED
軟鉄鍛造へのこだわりを捨てさせてくれる打感
ある程度のミスの強さと操作性のバランスが良く初級者から上級者まで幅広い層から高い評価。キャロウェイのウェッジの中でも人気が高く、ハロウィン仕様の限定版なども発売されていた。

タイトリスト ボーケイ SM5
コスパで選ぶなら「5」がオススメ
年々改良して進化しているボーケイだが、メーカーの希望価格も高くなってきており高級ウェッジというような価格帯となっている。5代目でもウェッジとしての性能は十分高くコスパで選ぶならこちらがオススメ!

ピン GLIDE2.0
お得に高いスピン性能を楽しめる
新品が大幅な値下げを行われていて中古も非常にお買い得になっている高性能ウェッジ。ソール形状が標準のSS、バンカーが簡単なES、ダフリ防止のWS、開いて使いやすいTSと自分の悩みやスイングに合わせて選べる。

フォーティーン RM-22
流行りの高重心ウェッジの先駆け的モデル
2020年以降、各メーカーが力を入れている高重心ウェッジを2016年から高い完成度で発売していたフォーティーン。年式は古い分、お手頃価格で高重心ウェッジの高いスピン性能を楽しめる。

フォーティーン C-030
ダフってもミスにならないと一世風靡したウェッジ
ダフってもソールが滑ってミスにならない、それどころかトップをするくらいなら、わざとダフらせた方がいいと言われるようなやさしいウェッジ。ザックリをお買い得に防止したいならおすすめ!

キャスコ ドルフィン DW-113
初代のドルフィンで十分すぎるほど簡単
バンカーとアプローチを簡単にしてくれると人気のドルフィン。使う前まではソール形状で敬遠する方が多いが、一度使うとそのやさしさから病みつきになってしまうゴルファーが多い魔法のウェッジ。

ブリヂストン ツアーB XW-2
グースが効いててミスに強いお助けウェッジ
ザックリで悩む人におすすめ!グースネックでバンスが効いているのでザックリのミスに強く、楽にスピンがかかる。

ミズノ ミズノプロ S18
溝の耐久性が高くスピン性能が落ちづらい
高重心でスピンが勝手にかかるようなウェッジ。ロフトが1度刻みで発売されていて100ydを楽に打てるロフトを選べる珍しいモデル。またヘッド素材の耐久性が高く、長く使えるのでコスパが良い。
