スピン性能抜群!人気ウェッジ特集
グリーン周りでピタッと止まるスピン性能に拘ったモデルをご紹介。各メーカーでスピンをかける為に様々工夫をされているので分かりやすく説明していきます!
-
タイトリスト ボーケイ SM9
-
-
プロアマ問わず不動の人気を誇るウェッジ
ソールの削り方のバリエーションが多く、打ち方に合わせて最適なソール形状を選ぶことで高いスピン性能と扱いやすさを体感できる。自分の打ち方に応じて最適な1本を選ベル事が最大の魅力。
税込価格 8,880円 ~ 23,880円
-
-
タイトリスト ボーケイ フォージド 2023
-
-
日本専用設計のフォージドタイプ
SM9は鋳造だが、こちらはフォージド(鍛造)で作られていて日本の芝やコースに合わせた性能となっている。日本の芝に合わせたソール形状のおかげでボールを捉えやすく狙い通りの距離を打ちやすい!
税込価格 14,880円 ~ 36,300円
-
-
キャロウェイ ジョーズ RAW
-
-
新発想の溝をRAW(素材のまま)で打てる
いまだに角溝の食いつきを忘れられない人へ使って欲しいモデル。溝の角度を緩やかにしたことで溝のカドを鋭角にしてもルール適用となり新溝でも驚くほど食いつく、RAWフェースで通常モデル以上のスピン性能を実現!
税込価格 6,900円 ~ 19,898円
-
-
テーラーメイド ミルドグラインド 4
-
-
溝が深くなりノーメッキでも耐久性が高い!
ラフやウェットコンディションでもスピン量に影響が少ないノーメッキフェースはメッキで保護されていない分、溝の減りが早いというデメリットがあったがミルドグラインド4は溝を深く掘る事で耐久性も向上!
税込価格 18,700円 ~ 22,700円
-
-
クリーブランド RTX 6 ジップコア
-
-
悪条件でのスピン性能に注目
ラフやウェット時などに芝や砂、水分を逃がすレーザーミーリングを進化させたことで悪条件からでも安定したスピン量を実現。スイートエリアも広がり打点ブレに強くなった事で狙い通りの距離を打ちやすくなっている。
税込価格 6,900円 ~ 17,700円
-
-
クリーブランド RTX フルフェース
-
-
フェース全面の溝を活かす重心設計
フェースを開いてトゥ側を使っても高いスピン性能を発揮できる。重心をトゥ側に寄せている事で実際の打点とスイートエリアが近づきトゥ側で打った時の安定感も高い。フルフェースの良さを最大限活かしている!
税込価格 4,850円 ~ 13,880円
-
-
フォーティーン RM-α
-
-
ミスにも強く使いやすい
ルールギリギリの溝形状によるスピン性能を活かしつつ、ソール形状でザックリを防いで、フェースの上部とトゥ側を分厚くする事で上下左右の打点ブレに強くなっている。アマチュアの使いやすさを追求したウェッジ。
税込価格 9,880円 ~ 26,640円
-
-
ピン グライド フォージド プロ
-
-
高い疎水性で安定したスピン性能!
削り出しの溝で軟鉄鍛造ヘッドで摩擦力が高いウェッジ。ピンの特徴としては疎水性の高さ、濡れた状況やラフからでもスピン量が安定してどこからでも狙い通りに打ちやすい。
税込価格 7,800円 ~ 15,500円
-
-
ミズノ T24
-
-
隠れた激スピンウェッジ
上級者の間では高い操作性とスピン性能で人気が高いミズノのウェッジ。T24は特にスピン量が多い、特に54°以上はアプローチショットの為に溝が広くボールに引っかかりやすいので軽く打ってもスピンがかかる!
税込価格 10,880円 ~ 24,200円
-
-
ブリヂストン BRM2
-
-
スタッドレスタイヤの技術を応用
フェースのミーリングにスタッドレスタイヤの技術を応用していて、ミーリングの間にくさび型スリットが配置されている。タイヤの技術を使っているだけあって濡れた状況でもしっかり食いつく!
税込価格 7,880円 ~ 18,880円
-