プロも使用するアベレージにも人気のユーティリティおすすめ10選
プロも使用していて、アベレージからも人気のユーティリティをご紹介!その中でもアベレージゴルファーでも楽に打てるミスに強いユーティリティを厳選して10モデルご紹介!
-
ピン G425
-
-
ミスの強さを重視していて飛距離性能も高い
プロ向けというよりもアマチュア向けな性能をしていて中古市場でも人気が高いモデル。打点ブレに非常に強く低スピンで距離を出しやすい。1打でもミスを減らしたいならおすすめ。
税込価格 16,880円 ~ 35,880円
-
-
ピン G430
-
-
渋野日向子や鈴木愛など切り替えたプロが多い
Gシリーズの曲がりづらさをそのままに上下の打点ブレにも強くなり、さらにグリーンを狙いやすくなっている。弾道は非常に高いのでグリーンで止めれるユーティリティ!
税込価格 24,880円 ~ 49,880円
-
-
テーラーメイド ステルス2
-
-
やさしい標準タイプを選ぶプロも多い!
中島啓太や稲見萌寧をはじめ、意外だがミスに強い標準モデルを選ぶプロが多い。ステルス2は前作と比べてバックスピンが増えた事でグリーンで止まりやすくなりスコアを安定させやすくなっている。
税込価格 15,880円 ~ 38,880円
-
-
ブリヂストン J15 HY
-
-
堀川未来夢が長期間使用している隠れた名器
ミスに強くボールを拾いやすいのでアベレージゴルファーからも人気の高いモデル。ただやさしいだけではなく、ラフからでも高さを出しやすく使えるシーンが多いのもJ15 HYの特徴。
税込価格 3,900円 ~ 10,789円
-
-
キャロウェイ EPIC STAR
-
-
西村優菜が使い続けるUT
ボール初速が速く、低スピンで飛距離性能が高い。慣性モーメントも高く左右に曲がりづらいのでアベレージゴルファーにも扱いやすい。飛距離で悩む方に一度使って欲しい。
税込価格 8,700円 ~ 15,880円
-
-
キャロウェイ XR OS
-
-
河本結が使い続けるUT
大型ヘッドでミスに強く楽にボールが上がるやさしいユーティリティ。2016年モデルながら安定性は今のクラブと比べても遜色がないレベルで初心者にもおすすめできる。
税込価格 5,289円 ~ 17,880円
-
-
ダンロップ ゼクシオ エックス 2022
-
-
適度な重量でひっかけづらいeks
菅沼菜々プロが使用する、飛距離性能が高くて打点ブレに強いとやさしいモデル。つかまりを抑えているのが通常のXXIOとの大きな違いで、ミスの強さや弾道の高さは欲しいがひっかけを嫌う人におすすめ。
税込価格 13,880円 ~ 29,800円
-
-
ピン G410
-
-
つかまり過ぎないからか多くのプロが使っていた
ピンの契約プロがこぞって使用していたユーティリティ、高い直進性と適度なスピンで高弾道にもかかわらず、つかまり過ぎを抑えた性能が珍しい。ひっかけを抑えつつやさしく打てる稀有なモデル!
税込価格 15,800円 ~ 31,880円
-
-
ブリヂストン TOUR B JGR
-
-
古江彩佳が使用するユーティリティその1
非常に参考になるセッティングをしている古江彩佳プロのユーティリティ、つかまりの良いJGRは22°の4Uを入れていてやさしく飛ばしたい意図が見えてくる。長いクラブをやさしくするのは是非マネしたい!
税込価格 7,880円 ~ 15,880円
-
-
テーラーメイド SIM2 MAX
-
-
古江彩佳が使用するユーティリティその2
古江彩佳プロの2本目のユーティリティ、つかまりを抑えているSIM2 MAXは28°の6U。ロフトが寝ている番手はつかまり過ぎる事があるので、長い番手はやさしく、短い番手でつかまりを抑える、非常に理にかなったセッティング!
税込価格 13,700円 ~ 25,880円
-