ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!
幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

これだけは覚えておこう!ゴルフの基本ルールを解説

初心者ガイド
これだけは覚えておこう!ゴルフの基本ルールを解説

ゴルフには様々なルールがあり、中にはローカルルールといって仲間内のみで適用されたり、ゴルフ場が独自に決めたりしているルールも存在します。ゴルフをプレーする前に一度確認するようにしましょう。

初心者の方は、まずは基本的なルールのみを知っておくのがおすすめです。本記事では、最低限覚えておきたいゴルフの基本的なルールを解説していきます!

ゴルフのルールと大まかなプレーの流れ

まずは全体のプレーの流れからお伝えします。
ゴルフは「どれだけ少ないスコアでカップ(ホール)にボールを入れられるか」を競うスポーツです。ここで言うスコアとは、ボールを打った数とペナルティ数の合計を指します。

ゴルフのプレーの順番は、プレーのスタート時にはくじ引きで決めることが多いです。
プロの試合やアマチュアの公式の試合は初めから打順が決められています。1打目は決まった順番通りに打っていき、2打目からはピンから一番遠い人が基本で、時間がかかる場合は準備が整った人から始めます。2ホール目以降のティショットは前のホールのスコアが少ない人から打つのがマナーです。

ゴルフの各エリアの呼び方

ゴルフの各エリアの名称を解説します。
2019年から各エリアの名称が変更になり、少し分かりやすくなりました。エリアの名称を理解しておき、他のプレイヤーとのコミュニケーションを取りやすくしておきましょう。

ティーイングエリア

ゴルフの1打目を打つエリアのことを、ティーイングエリアと言います。
コースのスタート地点でティーイングエリアから1打目を打つことになります。

パッティンググリーン

カップが設置されているエリアのことを、パッティンググリーンと言います。
すなわち各ホールのゴール地点です。他の場所と違って芝が短く、手入れが念入りにされています。パッティンググリーンにボールが入ると、プレイヤーはパター(ボールを転がすためのクラブ)を使います。

ゴルフのルールではグリーン上でもどのクラブを使用しても大丈夫ですが、ほとんどのゴルフ場は芝の保護のためローカルルールで、パター以外の使用を禁止しています。

バンカー

コース上に障害として設置された砂地のくぼみのことを、バンカーと言います。
バンカーはコースを難しくするために設計されています。初心者にとってバンカーにボールが入ってしまった場合、抜け出すのは簡単ではありません。なるべくバンカーにボールが入らないようにプレーしましょう。

ペナルティエリア

コース内にある池や小川の周辺地帯やプレー禁止区域のことを、ペナルティエリアと言います。
ペナルティエリアボールが入ってしまった場合、そこから打つことは無理な場合も多いためペナルティを受けて、エリア周辺から打つことも可能です。

また、OBと言われるプレー禁止区域に入ってしまった場合は元あった場所から打ち直しになります。

ジェネラルエリア

ジェネラルエリアとは、上記で挙げたコース以外の部分を言います。以前はスルーザグリーンと呼ばれていました。

初心者が覚えておきたい最低限のゴルフルール

初心者が最低限知っておきたいゴルフのルールを解説します。
ここで書かれたことさえ頭に入れておけば、ゴルフを楽しむことは可能です。他の人に迷惑をかけることもないでしょう。

空振りしたら1打とカウント

初心者の内は空振りしてしまうこともあるでしょう。
空振りした場合そのまま1打としてカウントされます。特にペナルティはありません。そのままプレーを続行しましょう。

ボールを探せる時間は3分以内

ボールがOB(エリア外)などに飛んだ場合、ボールを探せるのは3分までとなります。
3分以内に見つからなかった場合、ロストボールという扱いになり、ペナルティを受けることになります。

なお、ボールは同伴プレイヤーみんなで探すのがマナーです。他の人がボールを見失った場合は、探すのを手伝いましょう。ただ、時間がかかっている場合は先に打つなどしましょう。

バンカーに入ってしまった場合のプレイヤーの選択肢

バンカーにボールが入ってしまった場合、下記の選択肢が与えられます。

  • 元の位置からやり直し
  • そのままバンカー内から打つ
  • バンカー外に出して打つ

元の位置からやり直す

バンカーに入った場合、元打った場所に戻って打ち直すこともできます。

その場合は1打カウントとなります。バンカーが苦手な人は、こちらを選択してもいいですが、元の場所から打つとまた同じバンカーに入ってしまう可能性があるので、オススメはできません。

そのままバンカー内から打つ

そのままバンカーから打つこともできます。ただし、場所が悪く打つのが難しいと感じた場合、1打のペナルティを受けて、バンカー内の違う場所に移動も可能です。

移動できる場所には2パターンあります。
・球の場所から、2クラブレングス以内でかつホールに近づかない範囲
・ホールと球を結んだ線上から1箇所に基点を作り(ホールに近づかない場所)、そこから1クラブレングス以内の範囲

クラブレングスとは、クラブの長さです。2クラブレングスならクラブ2本分です。クラブを使って測ることができるよう、ゴルフではこのような単位が使われています。
クラブの長さとはクラブのシャフトの根元の部分からグリップの先までの事を言います。

バンカー外に出し打つ

2打のペナルティを受ける変わりに、球をバンカー外に持っていくことも可能です。
ホールと球を結んだ線上から1箇所に基点を作り(ホールに近づかない場所)、そこから1クラブレングス以内の範囲ならバンカー外でも認められます。

ペナルティエリアに入ってしまった場合のプレイヤーの選択肢

ペナルティエリアにボールが入ってしまった場合、下記の選択肢が与えられます。
・元の位置からやり直す
・そのままの場所から打つ
・ペナルティエリア外から打つ

元の位置からやり直す

ペナルティエリアに入った場合、元打った場所に戻って打ち直すこともできます。
その場合は1打カウントです。

そのままの場所から打つ

プレイヤーの判断で、ペナルティエリアのそのままの場所から打つこともできます。
この場合、特にペナルティはありません。ただし、クラブのヘッドを地面に付けて打つことが出来ません。

ペナルティエリア外から打つ

そのままの場所からは打てないと判断した場合は、ボールをペナルティエリア外に持っていくこともできます。この場合は1打のペナルティです。ボールがエリアを横切った地点とカップの線上付近から打つことになります。
また、ボールがエリアを横切った地点に2クラブレングス以内にドロップすることもできます。

初心者が覚えておきたいゴルフのペナルティルール

ここからはゴルフの基本的なペナルティルールを紹介します。
ペナルティになるとスコアが1、2打カウントされてしまいます。ホールで最大4打までペナルティを受けてしまいます。ゴルフは打数が少ないほどよいスポーツですので、ペナルティを受けることはなるべく避けるようにしたいところです。

バンカーの砂にクラブが触れた場合2打カウント

ショットの前にバンカーの砂にクラブが触れたら、ペナルティを受けます。
この場合は、打った打数にプラスして2打カウントされてしまいます。
これは初心者がやりがちなミスなので気を付けてください。打つときはしっかりとバンカーの砂をとってくださいね。
バンカー内の小石などの障害物は打つ前に取り除くことが可能です。クラブが砂に触れないよう工夫しましょう。

OBに入ってしまったら1打カウント

OBとはアウトオブバンズの略語でゴルフのエリア外にある、山や林の中のことです。
基本的にゴルフ場では白い線や白い杭で示されています。

バンカーや他のペナルティエリアと違い、OBに入ってしまったら、そこからボールを打つことはできません。打った場所の近くから打ち直しになり、打った打数にプラスして1打カウントされます。
因みにOBは線上にボールがある場合や、杭と杭を結んだ線の内側に少しでも触れていればOBとは見なされません。

ロストボールは1打カウント

ボールを3分探しても見つからない場合は、ロストボールになります。
ロストボールになった場合、新しいボールを使う事になります。そして打った場所の近くから打ち直しになり、打った打数に1打プラスされます。

まとめ

本記事では、初心者が最低限知っておきたいゴルフの基本ルールについて解説しました。
ゴルフには細かいルールがもっとありますが、まずは基本ルールを理解しましょう。基本ルールさえ覚えておけば、初心者でもゴルフをちゃんと楽しめますよ。