夏のラウンドは、とにかく暑さとの戦いです。
日差しが強く、暑さで体力や集中力が消耗されスコアが伸び悩んでしまう事も多いのですが、ゴルフウェアや小物を上手に活用し、少しでも快適な夏のラウンドゴルフができるようにしましょう。
代謝が低下し、体内水分量も少ない50代女性は断トツで「脱水症状から熱中症に」なることが多く、高齢になるほど暑さに疎くなってしまうため注意が必要です。
そんな50代女性におすすめな夏のゴルフウェアコーデを注意したいポイントも交えながらご紹介します!
目次
50代女性におすすめゴルフウェアブランド
50代女性に人気なゴルフウェアブランドは、高級感のあるしっかりとした素材を使用した「リッチ系」ブランドや動きやすく機能的な「スポーツ系」ブランドです。
カジュアルで50代女性が一番着こなしやすいスポーティー系も無難で良いのですが、上品さの中にも大人の色気を加え、時には大胆なコーディネートをして楽しんでみるのも良いですよ!
どんな時も「大人の女性」らしさを忘れない美しいゴルファーを目指しましょう。
上質なリッチ系ブランド
安いブランドでの全身コーデは、やはり安っぽさが他人の目から見てわかってしまいます。大人の品格が漂う50代女性がそのような印象を相手に与えてしまうのはすごく残念なことです。
リッチ系ブランドを若い女性が着ていると「身の丈に合っていない」「服に着られている」感じがしてしまいます。50代女性だからこそ、着こなせるファッションスタイルです。
このように自分を客観視し、自分がどう見られているのか、年齢に見合った服装は何かをしっかりと分かっている50代女性にリッチ系ブランドはとても支持されています。そんな中でも、得に人気な4つのリッチ系ブランドをご紹介!
パーリーゲイツ
リッチ系ブランドの中で断トツ人気のパーリーゲイツ!
吸水速乾性に優れた生地を使用し、カジュアルになり過ぎないようにシルエットを綺麗に見せてくれるデザインや、ほどよい肌見せ感を演出し、大人のセクシーさを表現できるブランドです。
アルチビオ
2009年にできた比較的新しいブランドでボタンにパールボタンを使用するなど、細かい部分にもこだわり上品さを表現しています。
色使いがとても上手で、シンプルなのに若々しさも忘れないデザインが多く、素材にとことんこだわったブランドです。
アルチビオは流通量が少なく、ゴルフ場で被ることはまずありません。古着で見つけたら即購入をおすすめします。フリマアプリでは、かなり高額な取引が行われているようです。
エフィカス
60年代頃の「レトロフレンチ」をテーマにしたデザインが多く、50代女性にとってどこか懐かしい雰囲気のあるブランドです。
エレガントなデザインを、歳を重ねた今!着る事でより上品さと大人可愛いさを加えることができます。初心者から上級者まで幅広い女性ゴルファーに支持されています。
このブランドも流通量が少なく、ユーズドで見つけたら即購入をおすすめします。
マンシングウェア
マンシングウェアは編み立てから縫製までを「一貫生産体制」厳しい品質管理を徹底しているブランドです。
初めてゴルフ専用ウェアを誕生させたブランドでもあり、長年愛されています。デザインは、50代女性しか着こなすことができないのでは?と思ってしまうほど若い年齢層には着こなしが難しい!
人気のスポーツ系ブランド
50代女性は、実は年齢的にコーデがとても難しい…。若々しいファッションだと品格が落ちてしまうけれど、あまりにもカジュアルすぎるとおばさんっぱくなってしまう。
まだまだ活発な年齢だし、おしゃれもしたいけど、スコアを重視して動きやすい服が良いなと思っている50代女性に支持されています。
特にスポーツ系ブランドの中で人気のある4つのブランドをご紹介します!
アディダスゴルフ
アディダスゴルフはシンプルでスポーティ―なデザインが豊富で、柄モノも派手過ぎず大人っぽく着こなすことが可能です。ストレッチが効いている素材が多く、ダイナミックなスイングもストレスなく行えます!
カッパゴルフ
イタリア発祥の歴史あるブランドで当初サッカーウェアを中心に扱っていたカッパ。ファッション雑誌に掲載されるほど、デザイン性が優れていて機能面もとてもレベルが高いです。
ブランドロゴは男性と女性が背中合わせに座っているデザインです。そのモチーフはアダムとイブです。
ルコックゴルフ
ルコックゴルフは爽やかさが溢れるスポーティーなブランドです。機能性がいいだけでなく、ベーシックなスタイルに個性的なデザインを織り交ぜ遊び心も忘れていない!
他のブランドは全体的にやや細身に作られているのですが、ルコックゴルフすこしゆとりを持たせて縫製されているため、体型が気になる50代女性にとって嬉しいポイントでもあります。
フィラゴルフ
フィラゴルフは1911年イタリア創業のブランドです。イタリア生まれのスタイル、情熱、創造性が起源となっています。「見て楽しい」「着て楽しい」「幸せな気分になれる」をコンセプトにしたブランドです。
デザインが無地でも、ブランドマークのトリコロール配色がアクセントになり、おしゃれな着こなしを演出してくれます。
50代女性が夏のゴルフウェアを着こなすポイント
全体的にシックなカラーを使い、大人の落ち着き感を感じられるファッションスタイルが人気なのですが、黒は熱を吸収しやすく暑さを感じやすくなるのでカラー選びの際には参考にしてみて下さいね!
落ち着きすぎたコーデだとおばさんぽくて、個性のないスタイルになってしまうので、夏のラウンドで映えるようにワンポイントで遊び心を加えてあげるのがおすすめです。
夏ゴルフのトップス
黒は熱をより吸収してしまうので、紺色がベースのトップスがおすすめです。ただ、紺一色だと顔色も映えないし、どこか重たい雰囲気になってしまうので、袖にラインが入っているものや、白を基調にした総柄が施されたデザインで爽やかさを加えてあげると、おしゃれ上級者なコーデになります。
ボトムスもトップスと同じカラーを合わせ、セットアップ風に着こなすのが夏のおすすめスタイルです!
また、柄物のトップスを持ってきた場合はキャップは無地でカラーはトップスのベースカラーに合わせてあげると統一感のあるコーデに。
逆に、シンプルなトップスの場合はキャップで遊んでみるとおしゃれなコーデになります。
夏のゴルフラウンドはとにかく暑いため、ついついノースリーブや半袖を選んでしまいますが、やっぱり日焼けは気になりますよね。
そんな時はノースリーブや半袖ポロなどの下にUV加工が施されたアンダーウェアを合わせることで紫外線対策もバッチリ行えますよ!(何歳になっても紫外線は女性の敵ですよね)
暑いのでは?と思われるかもしれませんが、通気性の良いメッシュ素材であったり接触冷感素材など夏用のアンダーウェアを選べばさほど気にならないです。
また、足元も黒は避けるのがベストです。地面からの照り返しの熱を足元から吸収してしまい、暑いので白のソックスや靴を合わせるのがおすすめ!
トップスとボトムスの夏コーディネート
腕や首元の露出はほどよいセクシーさを感じられるのですが、脚は出し過ぎると下品な印象を与えてしまうので、なるべく露出度を控えるのがポイントです!
50代女性はボトムスを選ぶ時に、露出の少ないパンツスタイルやスカートの下にレギンスタイプのアンダーパンツを合わせてあげるのがおすすめです。
シンプルなクロップドパンツは、一番細い足首を見せるデザインのため脚を細く見せるだけでなく、全体のシルエットをシュッと見せてくれる効果も期待できます。
ブランド主張の少ないデザインだと、他ブランドのトップスと相性も良いですよ!
スカートはそのままだと露出度も高く、紫外線対策に欠けています。そのため、レギンスタイプのアンダーパンツで下着が見えてしまう事態を避ける&紫外線対策をしましょう。
サイドラインの入ったレギンスは、スタイルアップ効果も期待できるのでおすすめです。
定番カラーのホワイトは爽やかな色で着回しがしやすいですが、下着が透けるというデメリットもあるので、夏らしいイエローカラーなどのビビットカラーを持ってくることでフレッシュさを演出できます。
トップスでおすすめなシックなカラーとの相性も良いですよ!
気温が35℃を超えるような猛暑日には、ノースリーブタイプのポロシャツが涼しく、半袖灼けを防止することができる他、足元の露出を減らしつつトップスで肌を見せることで爽やかさが出ます。
また、紫外線対策だけでなく体力を温存することもできる「UVアンブレラ」を併用し、熱中症・熱射病のリスクを減らしましょう。
夏ゴルフのワンピース
ゴルフ気分が盛り上がる絶好の季節。初夏に着たくなるような爽やかな “ワンピース” をセレクト。
1枚で上品なコーデもスポーティーなコーデもできてしまうワンピースは、一着は持っていると便利です。夏らしいカラーやデザインを選び、視線を集めちゃいましょう!
ワンピースに黒や紺カラーのレギンスを合わせたい場合は、なるべく明るめのカラーを選んであげると顔色も映え、暑苦しくないコーデになります。
ベーシックなカラーのワンピースを合わせたい場合は、デザインが上下で違うセパレートタイプを選び、上の部分はカラーやデザインの異なるものにすることで下が紺などのベーシックカラーでも、スタイルUPや爽やかさを出すことができますよ!
夏のラウンドはポーチが必須
夏のゴルフラウンドで必須な小物がポーチです。水分補給をするための飲料水を入れられる大きさのポーチを選ぶのがおすすめ!
ホール間の移動中に水分を摂れるようにポーチに入れておけば、サッと取り出すことができます。特に、内側に保冷素材を使用したカートバックを選べば、飲料水が温かくなってしまうことを防げるのでおすすめです。
まとめ
夏のゴルフラウンドは暑く、体力を消耗し、スコアも伸び悩んでしまいますが、水分補給やUV・日焼け対策を万全にし、熱中症や熱射病に十分気をつけましょう。
また、汗を沢山かくので休憩・昼食時間に新しいゴルフウェアに代えられるように、余分に着替えを用意しておけば、快適な服装環境で後半のプレーをすることができますよ!