ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

キャロウェイ ユーティリティのおすすめ・人気モデルを紹介!シリーズの特徴や選び方も

ゴルフギアの選び方
キャロウェイ ユーティリテイ

キャロウェイのユーティリティをたっぷりとご紹介!ゴルフのクラブセットに欠かせない、大切な役割を果たすユーティリティ。

選び方には、こだわりたいですよね。そんな中でも愛用者が多いのがキャロウェイ。みなさんの周りでもキャロウェイのユーティリティを使っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、その人気の理由から、シリーズのご紹介、選び方からレベル別のおすすめモデルまで内容盛りだくさんでお伝えしていきます。

目次

キャロウェイはどんなブランド?

キャロウェイは、1982年に創業者イリー・リーブス・キャロウェイ氏が63歳で始めたゴルフブランドです。タイトリストやピンと比べるとその歴史は浅いですが、より多くの人にゴルフをしてもらいたいという思いから、どんな人でも扱えるような革命的な製品が生み出されてきました。

チーフ・クラブデザイナーであるヘムステッター氏は過去日本に住んでいたこともあり、日本のゴルファーに対する理解も深かったそうです。

2022年には創立40周年を迎え、今もなおプロ・アマ問わず幅広いプレーヤーに愛されています。

ユーティリティはどんなクラブ?

ユーティリティとは、「有効的な」「役に立つ」というその名の意味から、ウッドでは扱いにくくアイアンでは物足りないようなボールを打つ際に使用されるクラブのこと。

フェアウェイウッドよりも短めのシャフトなのでミートしやすく、ボールが高く上がりすぎないので風の影響を受けにくい球を打ちやすいです。さらにアイアンよりも大きなヘッドなので飛距離もでやすいので、まさにいいとこ取りです。

キャロウェイのユーティリティが人気の理由は?

そんなユーティリティですが、キャロウェイを愛用するゴルファーが多いのは何故なのでしょうか?実際に使用している方の口コミを参照しながらその魅力を見ていきましょう。

理由1:初速度を高める設計

初速度とはインパクトした瞬間の、ボールが上に向かって伸びていく際の1番最初の速度のこと。

キャロウェイ独自の技術「ジェイルブレイクテクノロジー」という、本来たわむ部分を固定することでエネルギーの分散を軽減した設計を採用しています。これにより初速がアップし、「ぶっ飛びユーティリティ」との口コミもあります。

理由2:AI設計のフェース

技術を活かすキャロウェイは、AIが設計した、人間では思いつかないような不均衡かつ肉厚な設計の「フラッシュフェース」を採用し、高く真っ直ぐと飛ぶ打球を実現しました。

前述の【理由1】にある技術と掛け合わせることで大きな反発を生み出します。プロゴルファーも「実際に打ったら衝撃だった」というほどです。

理由3:構えやすく安心感のあるフォルム

長いシャフトに小さいヘッドだと、上手くミートできないのではないかと不安を感じて振り抜きがうまくいかないプレイヤーも多いはず。

その点、キャロウェイのユーティリティは大きめのフォルムをしたヘッドなど、スイートスポットが広く、打点がずれてもカバーしてくれるのも嬉しいポイントです。

キャロウェイ ユーティリティシリーズの特徴

ここからは、キャロウェイのユーティリティのなかでも人気の5シリーズについて、それぞれの詳細や特徴を紹介いたします。ぜひ比較しながら、ご自身に合いそうなものを探してみてくださいね。

APEX(エイぺックス)

apex

エイペックスユーティリティはボールが飛ぶのにミスヒットに強いシリーズです。

先述のAIが設計した「フラッシュフェース」が採用されていて、ボールスピード、スピン量などを調整し、飛距離と安定性の両方を兼ね備えます。

対して先述の「ジェイルブレイクテクノロジー」は採用せず、たわみは大きくなるようになっています。また重心位置が最適化される作りのため、ミスヒットに強く、かつボールが上がりやすいところも魅力のひとつです。

EPIC(エピック)

epic
エピックユーティリティは飛距離の出しやすく、比較的やさしくて扱いやすいシリーズです。

「フラッシュフェース」と「ジェイルブレイクテクノロジー」の両者を掛け合わせ、かつ軽量に作られているので最後まで振りやすくなっています。高さも出しやすいので、グリーンでピッタリ止めるショットにも向いています。

ROGUE(ローグ)

rogue

ローグはプロアマ問わず愛用者が特に多いシリーズです。幅広いプレイヤーにとって選びやすい種類の豊富さもポイント。

こちらも「フラッシュフェース」と「ジェイルブレイクテクノロジー」の両者を採用し、安定したボールスピードで、曲がらない真っ直ぐな球を飛ばしやすいクラブが揃っています。

XR(エックスアール)

xr

名器とも呼ばれるXRは、中古でも人気の高いシリーズです。

発売時に「爆発的な飛距離」と謳っていたことや、XRのRはRacing(レーシング)を意味していていることからも、まるでレーシングマシンを思わせるようなヘッドスピードや初速を追求したということが分かります。よくボールを捕まえるのも人気の秘訣です。

X2 HOT(エックス2ホット)

x2hot

エックス2ホットは、フェアウェイウッドのように遠くまで伸びるボールを打つことができるシリーズです。反発が強くなるように設計することで、初速アップを実現しました。

フェースが大きめの作りになっている分スイートスポットも広いので、こちらもボールが捕まりやすい作りになっています。

キャロウェイ ユーティリティの選び方

キャロウェイのユーティリティには多くのシリーズがありますが、それらを比較して実際にどのようにクラブを選んでいけば良いのかポイントを5つ紹介します。

ヘッドサイズや形状

ユーティリティのヘッドにはウッド型アイアン型があります。ウッド型の方がフェースが前に出っ張っているのでボールが拾いやすく、丸みを帯びたヘッドは重心が深くなっているため高く上がるボールが打ちやすいのが特徴です。

上記のシリーズ全てのユーティリティでラインナップされるほどメジャーな形はこちらですが、その中でもサイズ感が異なってきます。

小さくシャープなものは操作性が高く、大きめのヘッドを持つクラブであればボールをしっかり持ち上げてくれて安心感があります。

そんなメジャーとも言えるウッド型に対して、よりシャープなフォルムのアイアン型はパワーがボールに伝わりやすく強い弾道になります。アイアンのように打つことができるので、コントロール性が高いこともメリットのひとつです。

飛距離から考える

ユーティリティと一口に言っても、ひとつのモデルの中では3種類ほどのロフト角が異なるものが用意されています。

ユーティリティはクラブセットの中でも1本、多くて2本を入れるプレイヤーがほとんどなので、気に入ったモデルが決まったら自分の打ちたい飛距離を考え、それに合う番手を選ぶとよいでしょう。

例えば同じシリーズの中でも「APEXユーティリティ」のラインナップが3H〜6Hなのに対し、「APEX PROユーティリティ」では2H〜5Hまでとなっています。

APEXユーティリティのようなラインナップの中からウッドとアイアンを埋めてくれるような番手を選ぶのが最もスタンダードなやり方です。

パワーを生かしてさらに飛距離を伸ばしたい中上級者の方であれば、APEX PROユーティリティのラインナップの中からロフト角の小さい2Hの表記のものを選ぶという選択肢もあります。

シャフトのラインナップ

シャフトを選ぶ際には、硬さや重量、長さなどみるべきポイントが意外と多くあります。ユーティリティの場合は、フェアウェイウッドとアイアンとのバランスを見ていくことが大切です。

▶ゴルフクラブが短いほど重くなっていますか?クラブ重量フローを調整し、ミスショットを減らそう!

特に重量に関しては、フェアウェイウッドより10~20g重く、アイアンより10~20g軽いものを選ぶと良いでしょう。

シャフトはカーボン製とスチール製の2種類がありますが、ほとんどのユーティリティはカーボンシャフトが採用されているので、重量のバランスが取れていて強いこだわりがなければ素材に関しては気にしなくても大丈夫です。

またユーティリティ長さの平均値はメンズで40.4インチ、レディースの平均値は39〜39.5インチです。長さに関しても、フェアウェイウッドとクラブセットの中で最も番手の大きいアイアンの中間の長さになるように選んでください。

硬さに関してはヘッドスピードが速いほど硬いものを選びましょう。

レベル別で選ぶ

初心者なら安定感のある球を打てるモデルを、上級者なら操作性の高いモデルを選ぶのがおすすめです。

練習やラウンドの頻度によっても変わりますが、ゴルフを始めて数ヶ月から数年の初心者にとってまず大切となってくるのが球をまっすぐ目標通りに飛ばすようになることです。

球が持ち上がらない、スライスやフックをしてしまうなど自分のミスが分析できていれば、それに合わせてクラブを選んでみましょう。

ウッド型ヘッドのものはボールが持ち上がりやすくやさしいものが多いです。正しいスイングを身につけることも大切なので、パワーがなくてもしっかり振り抜きやすい軽量のものもおすすめです。

安定した打球を打つことができる上級者の方であれば、ご自身の球のコントロールをさらに調整していけるようなものを選ぶのが良いでしょう。

キャロウェイのクラブシリーズの中でも、名前の中に「PRO」がついているものは中上級者向けのモデルで、小さめのヘッドなど操作性の高いものも多くなっています。

調整機能を使う

キャロウェイのアジャスタブルホーゼルをご存知でしょうか。これは、調整機能付きウッドのこと。調整するときの音から、「カチャカチャ」とも呼ばれます。専用のレンチで調整することで、ロフト角とライ角つまり弾道の高さと打ち出し角を自分好みにアレンジすることができるというものです。

初心者の方にはライ角というワードは聞きなれないかもしれませんが、これを調整することでボールの捕まりをよくしたり、抑えたりすることができます。またよくあるミスである左曲がりのスライスも最小限に抑える設定にすることもできます。

これらの組み合わせ次第で弾道が変化していきます。ただしゴルフ規則ではラウンド中にロフト・ライ角の変更はルール違反となるので行うことはできません。アジャスタブルホーゼルを使用する際にはお気をつけくださいね。

キャロウェイ ユーティリティの初級者おすすめモデル

キャロウェイゴルフは、ゴルファーのレベルに合わせて多様なユーティリティをラインナップしています。まずは、ゴルフ歴が浅い初心者の方でも扱いやすいタイプのクラブをご紹介します。

マーベリックマックス

MAVRIK-MAX

マーベリックマックス(MAVRIK MAX)はヘッドがシリーズの中で最も大きく、重心も低くなっていることからボールが上がりやすいのが特徴です。FLASHフェースが採用されています。

発売年 2020年
番手 4H 5H 6H
ロフト(°) 21 24 27
ヘッド体積 133 131 129
中古価格相場 11,000円 ~ 17,000円

▶マーベリックマックスの在庫をみる

ビッグバーサB21

BIG-BERTHA-B21

ビッグバーサ(BIG BERTHA) B21はボールがつかまりやすいモデルです。飛び、上がりやすさ、打ちやすさは、飛躍的に進化しており、スライスのミスショットが多い方などにおすすめ。アイアンのように、打ち込んでもブレにくくなっています。

発売年 2020年
番手 4H 5H
ロフト(°) 21 24
ヘッド体積 134 132
中古価格相場 11,000 ~ 17,000円

▶ビッグバーサB21の在庫をみる

エピック マックス ファスト

EPIC-MAX-FAST

エピック マックスファスト(EPIC MAX FAST)は番手が3Hから7Hまでの豊富なラインナップなので、自分に合ったものを選べます。ドライバーからアイアンまでフルに用意されているところも特徴です。構えた時に安心感のあるウッド型で、しっかり振り抜ける軽さもポイントです。

発売年 2021年
番手 3H 4H 5H 6H 7H
ロフト(°) 17 20 23 26 29
ヘッド体積 140 135 131 127 124
中古価格相場 15,000 ~ 21,000円

▶エピックマックスファストの在庫をみる

ローグスター

ROGUE-STAR

ローグスター(ROGUE STAR)は先述の「ジェイルブレイクテクノロジー」を搭載し、飛距離の向上を実現しています。打ち出し角は高く、スピンは低くなるような設計なので、少ないパワーでもボールを飛ばしてくれます。

発売年 2018年
番手 4H 5H 6H 7H
ロフト(°) 20 23 26 29
ヘッド体積 127 125 122 117
中古価格相場 11,000 ~ 17,000円

▶ローグスターの在庫をみる

XR OS

XR-OS

XR OSは「飛距離もやさしさもオーバーサイズ」と謳う、大きなヘッドで構えた時の安心感があるモデルです。実際ミスヒットにも強く高弾道のボールが狙えるので、スコアアップを目指せます。発売から年数も経っているのでお買い求めやすい中古価格になっています。

発売年 2016年
番手 3H 4H 5H 6H 7H
ロフト(°) 19 22 25 28 31
ヘッド体積 122 120 117 114 111
中古価格相場 7,000 ~ 11,000円

▶XR OSの在庫をみる

キャロウェイ ユーティリティの中上級者おすすめモデル

ラウンド回数を重ねると、そのレベルに合わせてクラブを変えることも必要になってくるかもしれません。ここからは、中級者〜上級者の方がスコアアップを目指していけるようなユーティリティをご紹介します。

X フォージド UT アイアン

X-FORGED-UT-2021

X フォージド(FORGED) UTはアイアン型のヘッドでボールがつかまりやすいモデルです。スライスのミスを軽減してくれ、コントロールをアップさせます。ロングアイアンを優しくしたようなイメージです。

発売年 2020年
ロフト(°) 18 21 24
中古価格相場 14,000 ~ 20,000円

▶X フォージド UT アイアンの在庫をみる

ローグ ST プロ

ROGUE-ST-PRO

上級者に向けた「PRO」の名がついたローグ(ROGUE)ST プロには、なんとこのモデル専用にAIが設計したFLASHフェースSS22が搭載されています。スピン、打ち出し角、初速のバランスが計算されたクラブです。小ぶりなヘッドサイズで振り抜きの良さと高い操作性が期待できます。

発売年 2022年
ロフト(°) 18 20 23
番手 2H 3H 4H
ヘッド体積 113 109 1102
中古価格相場 15,000 ~ 22,000円

▶ローグSTプロの在庫をみる

エイペックス プロ

APEX-PRO-2021

小ぶりなヘッドのエイペックス プロ(APEX PRO)2021には、番手別にAIが設計したFLASHフェースSS21が搭載。さらにジェイルブレイクテクノロジーを掛け合わせることで初速の向上、スピンコントロールを実現しています。

発売年 2021年
番手 2H 3H 4H 5H
ロフト(°) 18 20 23 26
ヘッド体積 102 100 98 95
中古価格相場 13,000 ~ 19,000円

▶エイペックス プロの在庫をみる

マーベリック プロ

MAVRIK-PRO

数量限定モデルのマーベリックプロ(MAVRIK PRO)はウッド型の小ぶりなヘッドで、ソールが船底になっているためヌケが良い構造になっています。シリーズの中でもライ角が小さく、ボールがつかまりすぎません。

発売年 2020年
番手 2H 3H 4H
ロフト(°) 18 20 23
ヘッド体積 115 113 107
中古価格相場 11,000 ~ 17,000円

▶マーベリックプロの在庫をみる

X フォージド UT アイアン 2018

X-FORGED-UT-2018

X フォージド(X FORGED )UTはアイアン型で、肉厚なフェースを変化させてミスヒットに強く、ラフショットなどどのようなコンディションでも上級者が求めるコントロール性を失わずに安定したスピンのボールを打つことができます。

発売年 2017年
ロフト(°) 18 21 24
中古価格相場 11,000 ~ 16,000円

▶X フォージド UT アイアンの在庫をみる

キャロウェイ ユーティリティの売れ筋人気モデル

最新モデルでなくても、過去のモデルで変わらぬ人気を誇るモデルがあります。公式では完売になっていても、中古ゴルフショップやフリマサイトなどで見つけることができたらラッキーです!

ローグSTマックス

ROGUE-ST-MAX

2022年発売のローグSTマックス(ROGUE ST MAX)もジェイルブレイクテクノロジーとAI設計によるFLASHフェースSS22が搭載されています。ボールスピードはもちろんのこと、打ち出し角やスピン量までもが考慮され、楽に飛距離を出すことができます。

発売年 2022年
番手 3H 4H 5H 6H
ロフト(°) 18 20 23 26
ヘッド体積 129 127 124 121
中古価格相場 17,000 ~ 22,000円

▶ROGUE ST MAX ユーティリティの在庫をみる

スーパーハイブリッド

SUPER Hybrid

スーパーハイブリッド(SUPER Hybrid)のヘッドには、キャロウェイ史上初の軽くて強度の高いチタン素材を採用。これにより大型のヘッドかつ軽量化を実現していて、やさしく扱うことのできるモデルです。

発売年 2019年
ロフト(°) 17 20
ヘッド体積 143
中古価格相場 15,000 ~ 29,000円

▶SUPER Hybrid ユーティリティの在庫をみる

エイペックス 2021

APEX-2021

エイペックス(APEX) 2021にはAIが設計したジェイルブレイクテクノロジーを採用し、フェースのたわみが大きくなるようになっています。ボールの初速アップとスピン量が最適化され、飛距離をしっかり出すことができます。

発売年 2021年
番手 3H 4H 5H 6H
ロフト(°) 19 21 24 27
ヘッド体積 123 122 121 120
中古価格相場 14,000 ~ 20,000円

▶APEX2021 ユーティリティの在庫をみる

エピック フラッシュ スター

EPIC-FLASH-STAR

2019年発売のエピック フラッシュスター(EPIC FLASH STAR)は軽い力でも飛距離を伸ばすことのできるモデルです。正確なミートを目指して軽く振るだけでも、速い初速で飛距離を出すことができます。ボールも上がりやすくスイートスポットが広いのも特徴です。

発売年 2019年
番手 3H 4H 5H 6H 7H
ロフト(°) 17 20 23 26 29
ヘッド体積 123
中古価格相場 11,000 ~ 17,000円

▶EPIC FLASH STAR ユーティリティの在庫をみる

ローグSTマックス ファスト

ROGUE-ST-MAX-FAST

人気のローグSTマックス ファストはSTシリーズの中でも最大サイズのヘッドを持ち、かつ軽量なモデルです。パワーがなくても振り抜きやすいのでボールスピードが確保でき、高弾道なボールで飛距離を伸ばすことができます。

発売年 2022年
番手 3H 4H 5H 6H 7H 8H
ロフト(°) 18 21 24 27 30 33
ヘッド体積 127 127 127 127 122 121
中古価格相場 15,000 ~ 22,000円

▶ROGUE ST MAX FAST ユーティリティの在庫をみる

まとめ

この記事では、キャロウェイのユーティリティの魅力をお伝えしました。シリーズやレベル別におすすめのモデルなども紹介いたしましたが、クラブ選びのうえで大切なのは自分に合ったクラブであるかどうかです。

創業者の思いから生まれた技術やその性能は、ぜひ実際にクラブを持って確かめてみてくださいね。特別なクラブで皆さんのゴルフライフが良いものになりますように!なお、紹介した商品の中古価格相場は2024年5月時点のものです。

ゴルフドゥ!オンラインショップ監修
2024年4月

記事編集者プロフィール

ゴルフドゥ!オンラインショップ編集部

会社名株式会社ゴルフ・ドゥ
所在地埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-1
会社設立2000年4月
お問合せhttps://www.golfdo.com/inquiry/