ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

テーラーメイド パターの選び方は?ミスの症状別でおすすめモデルを紹介!

ゴルフギアの選び方
テーラーメイド パター

人気ゴルフメーカーテーラーメイドのパターをご紹介!トラスやスパイダーなど長年愛される代表的なシリーズの特徴をそれぞれ解説し、ゴルファーの課題に合わせたクラブ選びをお手伝いします。

ドライバーやアイアンの飛距離に目がいきがちですが、パット数を縮めることはスコアアップへと直結しています。ぜひご自身にあったパターを選んでカップインを狙っていきましょう。

テーラーメイド パターの特徴

テーラーメイドは1979年に創業以来、革新的なアイテムを生み出してきたゴルフ用品メーカーです。フェース面にカーボンを採用したドライバー「ステルス」などの人気商品はゴルファーなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

パターにおいても例外ではなく、今やゴルファーには馴染みのあるものとなった、特徴的なフォルムと機能性の高さで人気の高い「スパイダー」も、ブレード型のパターが主流であった11年前に生まれ、衝撃をもたらしました。

テーラーメイドのパターはシリーズが豊富でヘッドの形状も様々なので、オーダーメイドのようにフィットするアイテムを見つけ出せるはずです。

テーラーメイド パターの代表シリーズ

革新的で機能性の高いゴルフ用品を生み出してきたテーラーメイドのパターにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここからは、テーラーメイドのパターとして代表的な「トラス」「スパイダー」「スパイダーGT」「TPリザーブ」「TPトラス」の5つをご紹介します。

どのシリーズもプロだけではなく幅広いゴルファーに使われ、良く聞く名前が多い印象ではないでしょうか。それぞれの人気の理由や特徴などを比較してみるのにお役立てくださいね。

TPトラス

TPトラス

多彩なヘッドの形状をモデルに持つTPシリーズに、三角形のトラスの構造ネック「トラスホーゼル」がついたTP TRUSSは、2023年に発売を開始した最新かつ日本限定のパターです。

このシリーズでは「カーボンコンポジットトラスホーゼル」といって三角のホーゼル部分はカーボンで衝撃吸収素材を挟み込んだ構造になっています。インパクト時の衝撃を吸収することで優れた打感を体感することができます。

フェーズ面には複合素材のピュアロールインサートを採用。45度という計算された角度と下向きに入った溝により順回転をサポートしてくれますよ。

ソールには横方向の慣性モーメントの向上をサポートするソールウエイトが搭載されています。

TP コレクション ハイドロ ブラスト

TPコレクション-ハイドロ-ブラスト

2022年夏に登場したのはTPコレクションの追加モデル、ハイドロブラストシリーズ。「ハイドロブラスト製法」というテーラーメイドが長年の間研究を重ねた技術が施されています。

独自の高級感のあふれる光沢と耐久性を実現するため、高圧の水を吹き付けながら表面を仕上げています。

ソフトステンレススチールのヘッドのおかげで重量感があり、スイングやインパクトに自信のない方でもへッドの重さによってしっかりとした軌道のショットが可能になります。

ネック部分にはトラスホーゼルが採用されていて、このヘッドをしっかりと面で支えてくれているので芯を外してしまっても多少のブレであれば緩和してくれる強い味方です。

スパイダー GTx

スパイダーGTx

ブラックなどの定番カラーに加え、アイスブルーやレッドなどをラインナップし、ゴルファーの好みに寄り添う「spider GT x」は、2023年3月に発売されました。スパイダー従来のスペックを引き継ぎつつ、アップデートを重ねています。

ヘッドの甲の部分には「トゥルーパスアライメント」というラインが施されているので、ボールに対して真っ直ぐ構えられているか、フェーズは開きすぎていないかということを簡単に確認できる仕様になっています。

またヘッドの内部が空洞になっていて、その他のウェイトはヘッドの外側に配分されているため重心が深くなることより、直進性にも優れています。サイズ感としてはそこまで大きいわけではないので、操作性の高さも兼ね備えています。

スパイダーツアー

スパイダーツアー

蜘蛛(スパイダー)をイメージさせる見た目のパターは、多くのプロにも使用されています。

初代スパイダーが発売された2008年当時、パターの形はほとんどが面積の小さいものでしたが、ヘッドを大きくし重心を左右後方にすることで、ミスに強く直進性のある打球を実現しました。

さらに2017年に登場した「スパイダーツアーレッド」モデルを使用したスペインの選手セルヒオ・ガルシアがマスターズを制覇したことにより人気に火がつきました。

この特徴的なヘッドを持つスパイダーは、「ネオマレット型」パターの元祖だと言われています。半円のようなマレット型パターよりも大きなヘッドと長方形に近いようなフォルムは、構えやすさや直進性の強さに加え、ボールの転がりが良いこともメリットです。

TPコレクション

TPコレクション

Tour Preferredの頭文字をとった「TPコレクション」は豊富なヘッドの種類が特徴的。発売は2017年4月です。

素材はクラブによく使用される、見た目にも綺麗な303ステンレススチールで、その削り出しが「新工法スキムミルド製法」という特徴的な方法。

特殊な機器を使って削り出し、フェーズ面に溝を作ることで、クリスピーな好打感・好打音を実現しています。このコレクションのうち、TPリザーブというツアープロの意見を取り入れ、エッジからブレードの長さまで見直し完成された、プレミアムパターもあります。

価格帯の高いクラブとなっており、アマチュア〜プロの方におすすめのシリーズです。高級感のあるクラブは持っているだけで気分が上がります。

ミスの症状別パターの選び方

ここまではテーラーメイドのパターシリーズをお伝えしてきました。シリーズごとに様々なモデルがある中で、どれを選ぶかがパター上達のカギとなります。ここからは、パターでよくあるミスごとにおすすめのモデルをそれぞれご紹介します。中古売価の相場は、2025年1月時点です。

第52回 スコアに直結!ミスの症状別パターの選び方

オーバーのミスが多い

オーバーとはボールを転がしすぎてしまい、カップを超えたところに終着してしまうミスをいいます。インパクトのパワーやクラブの重さによっても起きやすいミスの一つです。

スパイダー FCG ブラック ホワイト クランクネック

Spider-FCG-BLACKWHITE-CRANK-NECK

スパイダー全般は扱いやすく易しいものが多いので初心者も手に取りやすいパターです。

形が特徴的なので、ゴツすぎるかも?と思う方もいるかもしれませんが、そんな方に手に取ってみて欲しいのが、「スパイダー FCG クランクネック」です。スパイダーシリーズでありながらシンプルなマレット型ヘッドのモデルとなっています。

スイートスポットが広く設計されているので、多少芯からブレてしまっても大丈夫。トゥとヒールにウェイトが配分されているため、インパクトまでの真っ直ぐとクラブを振るサポートをしてくれます。ピュアロールインサート搭載で、スムーズな回転の軌道でカップインを狙いやすくします。

発売年2020年
形状ネオマレット
ヘッド素材アルミニウム(6061)+ステンレススチール(303SS)+タングステンウェイト
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価44,000円
中古売価相場12,000~18,000円

▶スパイダー FCG ブラック/ホワイト クランクネック パターの在庫をみる

トラス TB1

TRUSS-TB1

TRUSS(トラス)とは、三角形を基本とした構造形式のこと。このシリーズの名前のとおり、パターを面の部分から見た時にシャフトとヘッドのつなぎ目部分に三角形が付いているような形状が特徴です。

TB1」はホーゼルがヒール側、「TB2」はセンター側についていることから、オーバー気味な方には「TB1」がおすすめです。

三角形部分は見た目にも重厚感があるとおり、インパクト時にヘッドを安定させてくれる役割があります。ヘッドのねじれを軽減し、真っすぐと進む打球を実現。心地よい打感も特徴的です。

このシリーズが人気になったのは、稲見萌寧選手がこのパターで勝つようになったことを皮切りに、優勝する女子プロ選手が続いたことがきっかけといわれています。

発売年2020年
形状ピン型
ヘッド素材303ソフトステンレス
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
中古売価相場15,000~24,000円

▶トラス TB1 パターの在庫をみる

ショートのミスが多い

カップまでの距離が足りず、ボールが手前で終着してしまうミスのこと。インパクト時のブレやパワーの加え具合などでも起こりやすく、メンタルも大きく関わるミスの一つです。

スパイダー GT ブラック TM1

Spider-GT-BLACK-TM1

世界中で愛用されるスパイダーシリーズの、グランドツアー=GTモデル。TM1はセンターシャフト仕様で、ヘッドが弧を描くような「アークタイプ」のプレイヤーに特におすすめです。

テーラーメイドのパターの中でも特徴的で人気のあるトラスホーゼルを搭載したことで、元々ミスに強いスパイダーシリーズがさらにアップグレードしました。

ヘッド中心部を空洞にすることで重量を外側に配置し、加えて154gのスチールウェイトリングを後方に付けることで、安定した直進性のあるボールが打ち出されます。

アルミニウムと樹脂が組み合わせられたフェース面にはピュアロールを採用。安定したトップスピン量で、スムーズにボールが転がるので、ショートしがちな方に向いています。

発売年2022年
形状ネオマレット
ヘッド素材軽量アルミニウムボディ(6061)+ステンレススチールダブルウィング(303SS)+軽量アルミニウムホーゼル(6061)+タングステンウェイト
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価44,000円
中古売価相場19,000~27,000円

▶スパイダー GT ブラック TM1 パターの在庫をみる

TPコレクション ハイドロブラスト バンドン TM1

TP-COLLECTION-HYDRO-BLAST-BANDON-TM1

ショートのミスが多いなら、考え方はオーバーの反対です。クラブの選び方としてはヘッドが重いものや奥行きがしっかりとあるタイプのものがおすすめ。

TPコレクションのハイドロブラストシリーズは、テーラーメイドが長年の間研究を重ねた「ハイドロブラスト製法」という高圧の水を吹き付けながら表面を仕上げる工程により高級感のある光沢と耐久性に優れたモデルです。

ヘッド形状はさまざまですが、ショートのミスに強いモデルとしてご提案したいのはこの商品は角型です。もしくはマレット型を選んでも良いでしょう。

ヘッド素材はソフトステンレススチールでしっかり重量感があるので、小さなパワーでもヘッドの重さがインパクトをサポートしてくれます。

発売年2021年
形状ネオマレット
ヘッド素材ソフトステンレススチール(303SS)
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価39,600円
中古売価相場15,000~23,000円

▶TPコレクション ハイドロブラスト バンドン TM1 パターの在庫をみる

右への押し出しミスが多い

フラットなグリーンで真っ直ぐのラインで転がしたいところを、右にスライスしてしまうミスを押し出しと言います。構えた時にフェースの向きが開いているとこのミスが起こりやすくなってしまいます。

TP トラス B1TH

TP-TRUSS-B1TH

TPコレクションとトラス(TRUSS)の長所を掛け合わせたモデルです。ちなみに「TP TRUSS B1TH」の「B1TH」とは、B1=ブレードタイプの1番という形状、TH=トラスヒールの意味です。TPシリーズと同様、TP TRUSSにも豊富なヘッド形状が取り揃っていますが、どれを選べばいいのかわからないという方も多いはず。そんな方にもおすすめできるのが、このB1THです。

ヘッドの薄いブレードタイプは視覚的にもアドレスが取りやすい形状となっています。ネック部分には「カーボンコンポジットトラスホーゼル」を搭載し、多少のフェースの開きであればインパクト時のねじれを緩和してくれるだけでなく、衝撃吸収の役目も担います。

発売年2023年
形状ピン
ヘッド素材ソフトステンレススチール (303SS) + カーボンコンポジットトラスホーゼル
ロフト角(°)3.5
長さ(インチ)33、34
定価39,600円
中古売価相場20,000~29,000円

▶TP トラス B1TH パターの在庫をみる

スパイダー GT ブラック TM1

Spider-GT-BLACK-TM1

先述の「ショートのミスが多い」ゴルファー向けに紹介した2023年のモデルと比較すると、ツノが出っ張っているフォルムが特徴的です。

フェース面に施されたピュアロールは2022年モデルでも採用されているので、順回転のかかったスムーズな起動が期待できます。トラスホーゼルももちろん搭載されているので、芯がブレてしまってもサポートしてくれるところも安心です。

重心はヘッドの左右に配分し、中央部分は軽い素材を使用しているため、高慣性モーメント=左右のブレに強いので、右への押し出しミスが多い方にもおすすめです。

押し出しミスでは手首を使いすぎてしまっていることもあるので、ヘッドの甲中央のラインを活用して真っ直ぐストロークするアシストの役割も担ってくれます。

発売年2022年
形状ネオマレット
ヘッド素材
軽量アルミニウムボディ(6061)+ステンレススチールダブルウィング&ホーゼル(303SS)+タングステンウェイト
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価44,000円
中古売価相場19,000~27,000円

▶スパイダー GT ブラック TM1 パターの在庫をみる

左への引っかけミスが多い

右への押し出し(スライス)のミスと反対の、左に曲がったラインを転がしてしまうミスのことです。手首を使いすぎてしまい、インパクトの際にフェースが閉じているとこの軌道になりやすくなってしまいます。

スパイダー GTx ブラック スモールスラント

Spider-GTx-BLACK-SMALL-SLANT

スパイダーシリーズらしくミッドサイズのアマレット型ヘッド形状で、慣性モーメントの高さや直進性などの安定感は引き継ぎながら、進化したトゥルーパスアライメントでラインのイメージをサポートします。

この安定したヘッド形状とヘッド外周に配置された重心、分かりやすい中央線のガイドラインは、手首を使って左へ引っ掛けてしまうゴルファーが真っ直ぐな軌道のストロークをするために重要な役割を果たしてくれるでしょう。

このモデルのフェース面には、「ピュアロール2」を搭載。従来のピュアロール同様、下に向かって斜め45度に溝が施されている点においては変わりませんが、使われている素材に変化があります。インパクト時はやや硬めでより打音を感じるようになりました。

発売年2023年
形状ネオマレット
ヘッド素材軽量アルミニウムボディ (6061AL) + ステンレススチールウェイトリング&ホーゼル (303SS) 
ロフト(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価50,600円
中古売価相場16,000~22,000円

▶スパイダー GTx ブラック スモールスラント

TP コレクション ハイドロ ブラスト バンドン TM2

TP-COLLECTION-HYDRO-BLAST-BANDON-TM2

「ショートのミスが多い」方におすすめしたモデルのTM2、つまりセンターシャフトタイプです。

どちらのタイプでも大きめのトラスホーゼルがフェースのねじれを緩和し、ブレに強い仕様となっていますが、左への引っかけミスが多い方にはTM2がおすすめ。

センターシャフトはシャフト軸の先に芯があるため、芯でミートしやすいことがメリットである一方、芯を外してしまうとブレが大きくなってしまうという課題がありましたが、これをトラスホーゼルが解消してくれるというわけです。

TM1とTM2をフェース面から見比べてみると、ホーゼルの3角形底辺がTM2の方が長くなっており、その見た目からも安心感を感じることができます。

発売年2021年
形状ネオマレット
ヘッド素材ソフトステンレススチール (303SS)
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価39,600円
中古売価相場15,000~23,000円

▶TP コレクション ハイドロ ブラスト バンドン TM2 パターの在庫をみる

初心者向けのおすすめパター

ここまでお伝えしてきた4点の症状を踏まえて、初心者におすすめのパターをご紹介します。自分のよくあるミス症状がまだわからない、初めての1本を選ぶ際などにも参考にしてください。

スパイダー ツアー ブラック ダブルベント

Spider-TOUR-BLACK-DOUBLE-BEND-2020

安定感のある大きめのヘッドで、様々なスペックを備えたスパイダーシリーズはゴルフを始めたての方にもおすすめです。

中でもこの「Spider TOUR BLACK DOUBLE BEND」は直進性に強く、打感や打音も良いので初心者でも扱いやすいでしょう。

ダブルベントとは、ネックの代わりにシャフトの2か所を曲げたことに由来します。アドレスをとった時にフェース面がすっきりと見えるので、真っ直ぐ構える習慣を身につけることにもつながります。

ヘッドの甲には後方より白いラインが施されている点からも、直進的なストロークをサポートしてくれるパターです。ヘッドの重心と大きさに素直に寄り添ってパッティングしてみてください。

発売年2020年
形状ネオマレット
ヘッド素材アルミニウムボディ&スチールフレーム
ロフト角(°)2.5
長さ(インチ)33、34
発売時定価36,300円
中古売価相場12,000~17,000円

▶スパイダー ツアー ブラック ダブルベント パターの在庫をみる

TP コレクション ハイドロブラスト デルモンテ TB1

TP-COLLECTION-HYDRO-BLAST-DEL-MONTE-TB1

オーバーのミスが多いという方は、ヘッドの軽いものや幅が狭いタイプのものがおすすめです。

ヘッドが重かったり、大きくてボールをしっかり捉えすぎてしまうものだとインパクト時にボールへの衝撃が伝わりすぎてしまう可能性があります。

そこでまずお勧めしたいのがTPコレクションの「ハイドロブラスト デルモンテ トラスヒール」。トラスホーゼルでしっかりとした打感は残しながらも、幅狭めのピン型ヘッドで優しく正しくボールを転がします。

見た目にもコンパクトかつスタイリッシュで高級感がありますので持っているだけでもテンションが上がりそう。伝統的でパターといえばこれという形状をしており、幅広い年代のゴルファーから人気のモデルです。

発売年2022年
形状ピン
ヘッド素材ソフトステンレススチール (303SS)
ロフト角(°)3
長さ(インチ)33、34
発売時定価39,600円
中古売価相場16,000~24,000円

▶TP コレクション ハイドロブラスト デルモンテ TB1

お得に「テーラーメイド パター」を買うなら

買替え割

オンラインショップが2024年9月からスタートした新サービス「買替え割」をご存知でしょうか。不要になったクラブを下取りに出して、その差額でお得に購入できます!

決済額は、ご購入額から下取り(買取り)額を引いた差額となり、ご購入と買取りをワンストップで行うため、ご購入決済額が割安になります。

下取りクラブは、ご購入品が入っていた箱に入れて送り返すだけです。下取りクラブの集荷依頼も、ゴルフドゥ!オンラインショップで完結いたします。ぜひ、買替え割をご利用ください。

買替え割サービスの詳しい説明はこちら

まとめ

この記事では、長年革新的なアイテムで多くのゴルファーに愛されているテーラーメイドのパターシリーズと、よくあるミスの症状別におすすめのモデルをご紹介しました。

ゴルフショップではパターも試打できることが多いので、気になるものがある方は一度お店で試してみるのもおすすめです。その上で新品を買うのか中古を買うのか検討するのも良いかもしれません。
パターを使いこなしてスコアアップを目指しましょう!

ゴルフドゥ!オンラインショップ監修
2025年1月

記事編集者プロフィール

ゴルフドゥ!オンラインショップ編集部

会社名株式会社ゴルフ・ドゥ
所在地埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-1
会社設立2000年4月
お問合せhttps://www.golfdo.com/inquiry/