
こんにちは!ゴルフ坊やです。
今回は2回に渡ってシャフトのお話をしたいと思います。
近年発売されたドライバーのほとんどのモデルには、カスタムシャフトと呼ばれる、純正とは別のシャフトが用意されているよね。
純正シャフトはそのヘッドに付けるために開発されたシャフトなんだから、普通に考えると純正の方があってるんじゃないかな?っていう気がするよね。でも、それでもカスタムシャフトがたくさん用意されているのはちゃんと理由があるんだ。
ではいってみよう!
目次
カスタムシャフトを買うメリットとは?
そもそもカスタムシャフトとは、はじめから装着されている純正シャフトとは別にシャフトメーカーさんが設計したシャフトを装着した状態で売っているクラブの事を指しているよ。
最近はシャフトを交換するゴルファーも増えたので、どのクラブメーカーでもカスタムシャフトのクラブは販売されているんだ。
差し替える手間が省けて、結果的に安く買える
欲しいシャフトが装着した状態のクラブを買った方が交換するお金も手間もかからなくて済むし、最初に着いていた使わないシャフトも無駄にならないから良いよね。
はじめからカスタムシャフトが挿入されたモデルなら差し替える手間も省け、シャフトが無駄にならない。
カスタムモデルのシャフトは様々な特性を持っている
カスタムシャフトのラインナップはほとんどのドライバーに複数用意されていているよ。
これはシャフト自体の特性が違うので、振り心地や弾道に違いが出るから。カスタムに使われるシャフトは、シャフトメーカーさんが独自に設計したモデルで特性を強調したシャフトが多いんだ。
自身のスイングに合ったシャフトを選べれば、振り心地が良く飛距離が稼ぎやすくなる。だからプロや上級者はシャフトにこだわるんだ。
カスタムシャフトは、特性を強調したモデルが多い。そのため自分に合ったモデルを使えば振り心地や飛距離に期待ができるが、逆に合わない場合は、振りにくくなってしまう。
純正シャフトのメリットは?
カスタムシャフトは特性が強いモデルが多いとお話しました。じゃあ、純正シャフトはどうかというと、一言で言えば万人向きに作られているんだ。
どんなスイングでも比較的振りやすくクセがないように作られているから、誰でもそこそこよく打てるんだ。だけどその分、一発の飛びや、抜群の振りやすさみたいな100点満点の性能にはなりにくい。
ただ、カスタムシャフトよりは価格が安くなるので、コストパフォーマンスが高いというメリットもあるよ。
どんな人でも打ちやすいように作られている純正シャフトは、一発の飛びや抜群の安定感など高い性能を発揮することは少ないがそのぶん価格が安い。
ヘッドが同じでもシャフトが変わると何が具体的に変わるの?
ここからはシャフトを変えることによって起こる違いを具体的に説明していくね。
シャフトによって変わる一番の違いは、タイミングの取りやすさ
シャフトを変えることで一番変わるのは、スイング中の切返しのタイミングの取りやすさ。シャフトはモデルによってしなり方やしなる場所が変わるんだけど、実はこのしなり方やしなる場所がタイミングの取りやすさに影響するんだ。
だから、ゴルファーそれぞれでタイミングの取りやすく振りやすいと感じるシャフトが変わってくるんだよ。
シャフトの主な違いはしなり方やしなる場所。これが変わると振り心地が変化し、タイミングの取りやすさも変わってくる。
しなるポイントによって弾道にも違いが出る
シャフトは、どこがしなるかによって弾道も変わってくるんだ。大雑把に分けると
・ヘッドに近い先端側にしなるポイントがある「先調子」
・ちょうどシャフトの中間ぐらいがしなる「中調子」
・手元寄りのグリップ付近がしなる「元調子」 があるよ。
一般的に先調子は、ヘッドが走りやすく、ボールをつかまえたり、打出し角が高くなるモデルが多く、元調子は、ダウンスイングで自然とタメが作りやすくインパクトでロフトが立って当たりやすいなど、しなるポイントによってインパクトでのシャフトの挙動が変わるので弾道も変わってくるんだ。
さらに、しなるポイントが同じでも作るメーカーさんが違ったり、同じメーカーさんが作ってもコンセプトが違ったりするとしなり方や動き方が変わるんだ。
だから、たくさんの種類があるし、上級者やプロは、自分のタイミングで振れて狙った弾道を打つためにシャフトにこだわるんだよ。
しなるポイントで弾道にも影響し、同じしなるポイントでもメーカーやブランドによってタイミングの取りやすさや弾道への影響も変わってくる。
カスタムシャフトは上級者だけの物ではない
なんでカスタムシャフトが用意されてるか、簡単にお話してきたけどどうだったかな?
万人に打ちやすく作ってある純正シャフトに比べて、カスタムシャフトは特性があるから、自分に合ったシャフトを探し出せれば、振りやすくてミスを軽減してくれる夢のようなドライバーを手にすることができるんだ!
正しく選べば、初心者にだってたくさんメリットがある
これは何も上級者やプロに限ったことじゃないよ。
初心者やスイングの固まっていないゴルファーなど、どんな人でも「タイミングの取りやすさ」はあるから、早めに自分に合ったシャフトに出合えれば、上達のスピードだって全然違うし、ミスをグッと減らすことができる。
だからシャフト選びはとっても大切なんだ!
次回は、もう少し具体的にシャフトの特性や選び方を説明するよ!楽しみに待っててね!