ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!幅広い層のゴルファーをサポートする情報サイトです。

第3回 アイアン選びのポイントはヘッドの形。ミスに強いアイアンはヘッドの形で分かる

ゴルフギアの選び方
ミスに強いアイアンはヘッドの形で分かる

こんにちは! ゴルフ坊やだよ。
ゴルフクラブの中で一番本数の多いのがアイアン。ほとんどがセットで売られているから金額も高いし、買う時はどうしても慎重になるよね。買ってから自分のイメージしていたのと全然違ったりしたらそれはもう大ショック!

でも今日はそんなみんなにアイアンの性能を見極めるコツを教えちゃうよ。

アイアンのタイプは大きく分けて3種類

アイアンはヘッドの形を見れば、そのアイアンの持つ性能を見極めることができるんだ。

細くて小さいけどマッチョなマッスルバックアイアン

細くて小さいけどマッチョなマッスルバックアイアン
ボールを操ることを前提にしたストイックなアイアン

ヘッドが小さく、構えてみるととっても薄くシャープな形状をしたのがマッスルバックアイアン。ヘッドを操作しやすくして、ボールを曲げたり、スピンをかけやすくするための工夫なんだ。

フェース面の裏側が肉厚に作られていて、芯で打つととても打感が良いモデルが多いのも特徴のひとつ。その分、ミスには弱くて芯を外すと大きく距離が落ちてしまうことが多いのが欠点なんだ。

フェースの後ろが窪んだキャビティバックアイアン

フェースの後ろが窪んだキャビティアイアン
マッスルバックの欠点を克服するために生まれたアイアン

芯で打たないと途端に飛ばなくなるマッスルバックアイアンの欠点を補うため、フェースの後ろを削ってヘッドの外側に重さを配分したのがこのキャビティバックアイアン

その効果で多少芯を外しても距離が落ちづらくなっているんだ。ヘッド全体は少し大きくなっているので、ヘッドのコントロールはマッスルバックのほうが得意だよ。

キャビティをさらに加工したポケットキャビティアイアン

キャビティをさらに加工したポケットキャビティアイアン
とにかくミスに強いハイテクアイアン

フェースの後ろを削るだけではミスに強くするにも限界があって、それを最新の技術で克服したのがポケットキャビティ。フェース面裏側を下側まで大きく削り、ポケットのようになっているのでこの名で呼ばれているよ。

重い部分が外側や後ろ側に集中しているので、ミスにとても強くて直進性の高いボールが得意なんだ。その分、細かい操作をするのはニガテになっているけどね。

3タイプの違いは曲がりにくさとミスへの強さ

3タイプの違いは曲がりにくさとミスへの強さ
3タイプあるアイアンの種類は大体わかってもらえたかな?
それぞれに得意な部分と不得意な部分を持っていてプロゴルファーの方は、自分のイメージするゴルフができるモデルをそれぞれ選んで使っているよ。

それぞれを比べてみると得意不得意がマッスルバックポケットキャビティで相反していて、ボールをコントロールしやすいのがマッスルバック、曲りが少ないのがポケットキャビティ、ちょうど中間に位置するのがキャビティタイプのアイアンだよ。

ダフリ、トップのミスに強いモデルはソールの厚さをチェック

ダフリ、トップのミスに強いモデルはソールの厚さをチェック
3タイプを見比べて気付いた方もいると思うけど、ソールの厚さがタイプによって異なる設計になっているんだ。

マッスルバックのソールは薄く、キャビティポケットキャビティと打点のミスに強くなるにつれてどんどん厚くなってる。これにはちゃんと理由があるんだ。

ソールが厚いとその分重量が下に集まるので、いわゆる低重心になる。低重心だとトップ気味にボールを打っても上がりやすくなるんだ。

これはドライバーが低重心だとボールが上がりやすいっていうのと同じだね。さらに芝から直接打つアイアンには、ソールが厚いと良いことがもうひとつあるんだ。

ソールが厚いほどダフリトップに強い

ソールが厚いほどダフリトップに強い
それはダフりに強いこと。
マッスルバックみたいなアイアンはソールが薄いので抵抗が少なくラフなどでボールを直接打ちやすくなっているんだけど、逆にちょっとでもダフっちゃうと、薄いぶん地面に刺さりやすく全然飛ばなくなってしまう。

ソールが厚いと少し手前からヘッドが入ってもソールが滑って飛距離の低下を防いでくれるんだ。こっちは第2回で説明したフェアウェイウッドがダフりに強いのと同じだよ。

>第2回 フェアウェイウッドとユーティリティ、それぞれの得意技!

マッスルバックのソールが薄いのは、厚いソールや極端な低重心がボールをコントロールするのに向いてないからなんだ。言い換えれば、ミスに強いモデルなのかボールをコントロールしやすいモデルなのかはソールの厚さを見ればわかるよ!

ソールが厚いモデルほど「飛ぶアイアン」が多い

ソールが厚いモデルほど「飛ぶアイアン」が多い
ヘッドの重心が低くなればなるほどボールが上がりやすくなるんだけど、重心の低さに「重心の深さ」を加えて、より飛距離が出るように設計されているアイアンもあるんだ。

ボールが上がりやすい特性を生かしてロフトを少なく設計

同じロフトで重心が低くて深いモデルと重心の浅いモデルを比べると、重心が低くて深い方がボールは高く上がる。そこで、高く上がる分だけロフトを減らすことで、上に行こうとする力を前に行こうとする力に変えてあげると、ボールに伝わるエネルギーが大きくなって同じ球の高さでも飛距離が出しやすくなる。

さらにそういったつくりのモデルは他のモデルより長さも長く設定されている場合が多いから余計に飛距離が出るんだよ。こういう飛距離重視のモデルはどうしても重心が低く深くないと作れないから、ほとんどがポケットキャビティタイプで作られているよ。

アイアン選びのポイントはココ!

形によるアイアンの見分け方を今回はご説明してきました。皆さんのアイアン選びのヒントになれたらうれしいな。今回も僕おすすめの選び方を紹介するね。

マッスルバックアイアンをおすすめするゴルファーは
・ボールをコントロールしてコースを攻めたい
・とにかく打感が良いアイアンが欲しい
・ミスしても良いからカッコイイアイアンを使いたい

キャビティアイアンをおすすめするゴルファーは
・ボールも操作したいけどミスもできるだけ抑えたい
・同じアイアンを長く使いたい
・今は下手でも将来アスリートゴルファーになりたい

ポケットキャビティアイアンをおすすめするゴルファーは
・とにかく気楽にゴルフをしたい
・楽してミスを減らしたい
・少しでも他の人よりアイアンを飛ばしたい

長い目で見るか? それとも特効薬とするか?

ゴルフの楽しみ方はゴルファーひとりひとり違うから、いろんなタイプのクラブがあると選ぶ楽しみも広がって楽しいよね。

だからこそ皆さんに少しでも納得してクラブを買ってほしいな。ゴルフクラブは楽しむための道具だから。次回はアイアンの相棒、ウェッジの選び方をご紹介しま~す!


スピンがかかって操作性の高いマッスルバック特集#830
ミスを減らして楽に飛ばせるキャビティアイアン特集#830