目次
長尺ドライバーの選び方!
こんにちは! ゴルフ坊やだよ! 最近ではドライバーの長さもどんどん伸びてきて45.5インチぐらいが標準になってきて、メーカーさんが当たり前のようにルール上限ギリギリの47.75インチを発売するくらいになってきてるよね。
メーカーさんがそんな長いクラブを用意する理由はもちろん、最大飛距離を伸ばせる可能性があるから! 皆さんだって「こっちの方が絶対飛ぶ!」って言われたら欲しくなっちゃうよね? 今日は長尺ドライバーの選び方や、使いこなすちょっとしたコツを教えちゃうよ!
長尺ドライバーの特徴をおさらい
クラブが長いと遠心力が高まり同じ力でもヘッドスピードが上がる
-
ドライバーの長さがどんどん伸びている理由は、同じパワーでも長さが長いクラブの方がより遠くに飛ばせる可能性が高まるから。
クラブが長ければ長いほど、スイングした時にスイングアークが大きくなり、より強い遠心力がヘッドにかかる。だからヘッドスピードが稼ぎやすくなり、大きな飛距離が得られやすくなるんだ。 -
クラブが長ければ長いほどヘッドの遠心力が高まり
ヘッドスピードが稼ぎやすくなるため、より飛距離が得られやすくなる。
ただ単に長さを伸ばすだけでは振りづらくなるだけ
-
実は、長尺ドライバーは、ただ長くしているわけじゃないんだ。クラブが長くなるほど軽めに作られているんだよ。
ショートアイアンが短くて重く、ロングアイアンが長くて軽いのと同じ理屈で長いクラブほどスイング中に抵抗が生まれるから振りやすさを確保するために軽く作られるんだ。
ヘッドの素材がパーシモンだった時代はクラブを軽く作ることが難しかったから、一番長いドライバーでも43インチぐらいしかなかったんだ。軽く作れる素材の普及と技術の進歩で、はじめて「みんなが使える飛ぶ長尺ドライバー」が作れるようになったんだよ。 -
クラブを単純に長くするだけでは、必要以上に抵抗が大きくなり振りづらいクラブになってしまう。長さを長くした分、軽く作ることによってはじめてヘッドスピードを高めやすくなり、飛距離アップが望めるクラブになる。
自分が飛ばせる"長尺"はどうやって見分ける?
バランスや重さにこだわりすぎると自分に合う1本には出合えない
-
長尺ドライバーは、とにかく飛距離を追求するために長さを長く設計しているクラブだから他のクラブと同じ基準で捉えてもあまり意味がないんだ。
このコラムでも過去にお話したバランスや重量もそのひとつ。
FW以下のクラブは、重さとバランスを同じようにフローさせると振り心地を近づけることができるんだけど、長尺ドライバーを同じ基準に当てはめても振り心地は揃わないんだ。
だから「バランスがD1じゃないから」とか「重さが軽すぎる」とかの理由で選択肢から外すのはとってももったいないこと。長尺ドライバーは今持っている概念を捨ててチェックすることが大切だよ。 -
極端に長く設計されている長尺ドライバーは、他番手と同じ基準で比べてもあまり意味がない。それだけに数値やスペックだけでクラブの振り心地は判断するのは難しい。
長尺はテンポがゆっくりな人ほど合いやすい
-
自分にあった長尺を探す上で「そもそも、自分は長尺に向いているのか?」っていうのが気になるよね。
結論から言うとスイングテンポがゆっくりな人ほど長尺に向いているんだ。言い換えれば、テンポの早いゴルファーは長尺が打ちづらいってこと。
クラブが長くなればなるほど、トップからの切返しやインパクトでしっかりと"間"を取ることが必要になるから、テンポの早いゴルファーだと"間"が少なくなってしまって振り遅れのミスなってしまうことが多いね。 -
長尺はヘッドを支えている手から遠くなって、切返しやインパクトでヘッドが動く距離が長くなる分、"間"が必要になる。スイングテンポの早いゴルファーはその"間"が短いため、長尺を打ちにくいと感じる人が多い。
自分にあう最適な長さを確認する方法はコレ
-
自分に合った長さを確認する方法のひとつとして覚えていて欲しいのがグリップを短く持って打つ事。
最初は長尺をできるだけ短く持って打ってみてね。
普通の長さのドライバーと同じくらいミートできるようであれば、徐々に持つ長さを伸ばして打っていく。
普段よりミート率が落ちてきたら、その「ミート率が落ちる一歩手前」が打てる長さの基準になるところだよ。もちろんスペックやシャフトによって特性が違うからその長さがどのクラブにも当てはまるかとは言いづらいけど、基準になるから是非一度やってみてね! -
グリップの一番短いところを握って打ち、当たらなくなるまで徐々に握るところを長くしながら打っていく。そして当たらなくなった一つ手前が、自分が打てる長さの基準となる。
長尺ドライバーはとにかく打ってみよう!
中古クラブは実物が打てるので合った物が探しやすい
長尺ドライバーのお話はどうだったかな?
やっぱりゴルフは飛んだ方が楽しいけど、曲がってばっかりじゃ楽しくないよね。
飛距離も出て、できるだけ真っ直ぐ飛ぶ長尺ドライバーに是非一度出会ってみてもらいたいな。
そのためには、試打するのが一番!
中古クラブは実物を試打することができるから自分に合っているかを確認しやすいよ!
もともと長尺ドライバーは、ヘッドスピードが低くて飛距離があまり出ないゴルファーに向けたクラブだったんだけど、最近はハードヒッターや上級者に向けた長尺も数多く発売されているよ。
その、ハードヒッター向け長尺かどうかを見極める目安としては、重さが300g以上あるかないか。300gオーバーの長尺はハードヒッターや上級者でもさらに飛距離が期待できるモデルだからもともとヘッドスピードが速い人でももっと飛ばしたい!って思うなら試してみてね!
-
ハードに打てる長尺1W
-
アベレージ向け長尺1W
※価格は当社平均売価です。
コラムバックナンバー
- 第47回 アイアンセットのウェッジって実はとてもやさしい!
- 第46回 上級者が気にするクラブの「バランス」って何?
- 第45回 カスタムシャフトの選び方 後編
- 第44回 カスタムシャフトの選び方 前編
- 第43回 FWのヘッドって素材によって何が変わるの?
- 第42回 まるで別物になる? パターのグリップとヘッドの相性
- 第41回 男子プロと女子プロのギア選びの違いって何?
- 第40回 アイアンシャフト「スチール」と「カーボン」の違いって何?
- 第39回 ゴルフクラブの芯って何のこと?
- 第38回 これにこだわればスコアアップ間違いなし? ピッチングとサンドのあいだのウェッジ
- 第37回 誰もが憧れる「スコッティ・キャメロン」。人気の秘密はどこにある?
- 第36回 初級者と上級者では「やさしいアイアン」は実は違う!
- 第35回 自分の打ち方にあったパター使ってる? 気持ちいい「構えに合わせたパター」の選び方
- 第34回 カチャカチャしたら別のクラブに大変身! ウェイト可変型ドライバーの活用法
- 第33回 大人気ゼクシオ! 人気の秘密はどこにあるの?(アイアン編)
- 第32回 ピンタイプパターにも、実は種類がたくさんある
- 第31回 サンドウェッジの構造が分かればバンカーは怖くない!
- 第30回 自分に合うのは長男? 次男? ドライバー兄弟モデルの選び方
- 第29回 初心者や苦手な人に効く! やさしいアイアンの選び方
- 第28回 スピン系? ディスタンス系? ボールってどうやって選べば良いの?
- 第27回 慣性モーメントって高いと何が良くなるの?
- 第26回 パターマット(練習グッズ)はこう使えば上手くなる!
- 第25回 プロもこだわる パターグリップ最新事情
- 第24回 これが決まるとゴルフが楽になる! 14本のフォーメーション
- 第23回 アイアンって何番から入れるのが一番良いの?
- 第22回 見た目が同じなのに何が違うの? 日本モデルと海外モデル
- 第21回 コイツを買えばココに効くっ! スイング系練習器具の見分け方
- 第20回 パター、二刀流のススメ
- 第19回 何でダフっていいの? バンカーショットのメカニズム
- 第18回 確かに飛ぶ! 飛び系アイアンの飛びの秘密
- 第17回 特徴を知れば断然やさしい! ショートウッドのお話
- 第16回 正しく使えば、いいこと尽くめ! ドライバーのカチャカチャ機能
- 第15回 パットで狙ったトコに打てない人はフェース位置をチェック
- 第14回 使えば簡単! 結果が出ればカッコイイ! チッパーのお話
- 第13回 アイアンの形状の話。”良い顔”ってどんな顔?
- 第12回 ソールでわかる!おすすめフェアウェイウッドの選び方
- 第11回 アナタが欲しいのはどっち!? 一発の飛び? それとも平均飛距離?
- 第10回 そのミスショット! クラブの重さが原因じゃないですか?
- 第9回 パターで一番大切? 距離感の合うパターとは
- 第8回 上手い人がこだわるフォージドって何が良いの?
- 第7回 実は奥が深いユーティリティ
- 第6回 飛ばしのための流行テクノロジーは浅重心と深重心
- 第5回 パターの形には見た目以上に意味がある
- 第4回 ザックリが減るウェッジはこんな形
- 第3回 ミスに強いアイアンはヘッドの形で分かる
- 第2回 フェアウェイウッドとユーティリティ、それぞれの得意技!
- 第1回 自分に合ったドライバーの見極め方法とは?